時実象一
[Wikipedia|▼Menu]

時實 象一
ときざね そういち人物情報
生誕
1944年??月??日
岡山県
出身校東京大学
学問
研究分野化学情報、電子ジャーナル
研究機関愛知大学
学位理学博士
主な業績J-STAGE
学会学術情報XML推進協議会代表理事
情報科学技術協会前会長
公式サイト
http://tokizane.jp/
テンプレートを表示

時實 象一(ときざね そういち、1944年 - )は、日本図書館情報学者(理学博士、乙種、大阪大学、1987年[1])。元Chemical Abstracts Serviceアジア太平洋地区長、愛知大学元教授、学術情報XML推進協議会(XSPA)代表理事[2]、一般社団法人情報科学技術協会(INFOSTA)前会長[3]。専門は電子ジャーナルデジタルアーカイブウィキペディア
経歴
学歴

1944年、岡山県に生まれる[4]東京都立立川高等学校卒業後、東京大学に進学。1966年に同大理学部化学科を卒業、同大学院理学系研究科化学専門課程修士課程進学。1968年同課程修了。1987年、理学博士、乙種[1]
職歴

修士修了後、東洋レーヨン株式会社入社、基礎研究所で化学研究・開発に従事。1976年に社団法人化学情報協議会 (現、化学情報協会、JAICI) に移籍。翌1977年Chemical Abstracts Service (CAS) に研修派遣、のち転籍。1995年にアジア太平洋地区責任者に。

1998年に科学技術振興事業団情報事業部に客員情報員として兼職、J-STAGEを開発。2004年に千葉大学知的財産本部特任教授に、翌2005年から2014年まで、愛知大学文学部図書館情報学専攻教授。退職後、東京大学大学総合教育研究センター非常勤講師、大学院情報学環高等客員研究員に。
学会歴

情報科学技術協会 - 会長(2014年 - 2017年)

学術情報XML推進協議会 - 代表理事(会長)

情報知識学会 - 理事

デジタルアーカイブ学会 - 理事

著書

『インターネット時代の化学文献とデータベースの活用法』(神戸宣明監修、
化学同人、2002年)

『SciFinder活用法 - 賢い化学情報検索のために -』(サイエンスハウス、2004年)

『理系のためのインターネット検索術 - ホンモノ情報を素早くみつける -』(講談社、2005年)

『デジタル・アーカイブの最前線 - 知識・文化・感性を消滅させないために -』(講談社、2015年)

『コピペと捏造 - どこまで許されるのか、表現世界の多様性を探る -』(樹村房、2016年)

『研究者のコピペと捏造』(樹村房、2018年)

『デジタルアーカイブの新展開』(勉誠出版、2023年)

博士論文

.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
時實象一 (1987). Computer storage and retrieval of generic chemical structures [一般式化学構造のコンピュータによる蓄積と検索] (理学博士 乙第4124号). NAID 500000014395。

監修書

『新しい産業創造へ』(久永一郎
編、勉誠社、2021年)

共著

『化学情報 - 文献とデータへのアクセス 第2版 -』(千原秀昭
と、東京化学同人、1998年)

『情報検索の知識と技術 - 情報検索応用能力試験2級対応テキスト 新訂 -』(小野寺夏生、都築泉と、情報科学技術協会、2007年→2010年)

『化学コミュニケーション - 「社会のための化学」推進に向けて-』(御園生誠、青山聖子、伊藤卓、瀬田重敏、佐藤健太郎、中井武と、化学工業日報社、2011年)

『情報資源組織演習』(小西和信、田窪直規共編、川村敬一、小林康隆、鴇田拓哉、松井純子、渡邊隆弘と、樹村房、2013年→2017年)

『情報検索の知識と技術 - 検索技術者検定3級対応テキスト 基礎編 -』(吉井隆明編著、森美由紀、原田智子と、情報科学技術協会、2015年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef