時代_(中島みゆきの曲)
[Wikipedia|▼Menu]

「時代」(じだい)は、中島みゆきが作詞・作曲した歌である。1975年に中島自身によって発表され、同年に中島の2作目のシングルとしてキャニオン・レコードからリリースされた。その後も別バージョンがたびたび作られ、アルバムやシングルに収録されている。また、他の多くの歌手によってもカバーされている。また、この曲は日本の歌百選に選ばれた。
概要

この曲は、1975年10月のヤマハ音楽振興会主催の『第10回ポピュラーソングコンテストつま恋本選会[1]、同年1975年11月16日の『第6回世界歌謡祭』にてグランプリを受賞した[2]。同年にシングルが発売され、20万枚のヒットとなった[3]

『第10回ポピュラーソングコンテストつま恋本選会』でグランプリ受賞後のアンコールで中島は、バックのオーケストラに耳打ちをした後に突如、ギター一本で「時代」を披露した。当時の『ポピュラーソングコンテスト』としては異例だったため、その後の新聞雑誌などでは、バッシングが相次いだ。これには理由があり、ヤマハの創設者である川上源一に「あなたはすごい詞を書く。将来、詞で勝負するようなアーティストに育ってほしい。できれば、大音量をバックにするよりも、ギター一本で歌ったほうが、あなたの詞が人々に伝わると思います」という言葉に中島が感銘を受けたからだという[4]

後年、卒業式で歌われたり、音楽の教科書に掲載されたりして親しまれ、2007年に「日本の歌百選」にも選ばれている。

2010年にはフジテレビ開局50周年記念ドラマ『わが家の歴史』のエンディングテーマとしても用いられた。

本作は.mw-parser-output .frac{white-space:nowrap}.mw-parser-output .frac .num,.mw-parser-output .frac .den{font-size:80%;line-height:0;vertical-align:super}.mw-parser-output .frac .den{vertical-align:sub}.mw-parser-output .sr-only{border:0;clip:rect(0,0,0,0);height:1px;margin:-1px;overflow:hidden;padding:0;position:absolute;width:1px}4⁄4拍子で記譜すると三連符を多用せねばならないため、12⁄8拍子で記譜されることもある[5]
中島みゆきによる録音のバージョン
シングル『時代』(1975年)バージョン

「時代」
中島みゆきシングル
初出アルバム『私の声が聞こえますか(#1)
Singles(#2)』
A面時代
B面傷ついた翼
リリース1975年12月21日
1988年10月21日CDS
規格7インチシングル盤
ジャンルニューミュージック
時間9分8秒
レーベルキャニオン・レコード
AARD-VARK
作詞・作曲中島みゆき
チャート最高順位


週間14位(オリコン[6]

1976年度年間88位(オリコン)

中島みゆき シングル 年表

アザミ嬢のララバイ
1975年)時代
(1975年)こんばんわ
1976年

収録アルバム『私の声が聞こえますか

渚便り
(11)時代
(アルバム・バージョン)
(12)


テンプレートを表示

オリジナルのシングルは、1975年12月21日キャニオン・レコードからリリースされた。編曲者の船山基紀は、後に薬師丸ひろ子のカバー版でも編曲を担当している。

このシングルにはジャケットが2種類存在し、世界歌謡祭の時にアコースティック・ギターを手にして唄う中島の写真を用いたものと、デビュー当時の中島が軌道を横断しようとしているものである。後者のジャケットの撮影場所は、江ノ島電鉄腰越駅付近。後者の方が稀少である。

オリコンチャートによると売上は16.4万枚と推定されている[6]
『時代』収録曲

全作詞・作曲:中島みゆき

全編曲:
船山基紀

時代

傷ついた翼1975年5月に『第9回ヤマハ・ポピュラーソングコンテストつま恋本選会』に初出場した際に歌われた曲。中島はこの曲で入賞した。2022年11月28日ヤマハミュージックコミュニケーションズにより、この曲のみ単体でデジタル・ダウンロード配信された。(ジャケット画像はアルバムSinglesとなっている)

ベスト・アルバムへの収録(1975年版)

中島みゆき THE BEST

Singles

中島みゆき PRESENTS BEST SELECTION 16

アルバム『私の声が聞こえますか』(1976年)バージョン

「時代」
中島みゆき楽曲
収録アルバム『私の声が聞こえますか
リリース1976年4月25日
規格LP
CT
ジャンルニューミュージック
レーベルキャニオン・レコード
AARD-VARK
作詞者中島みゆき
作曲者中島みゆき
プロデュース川上源一YAMAHA
私の声が聞こえますか』収録順

渚便り
(11)「時代」
(12)

「時代」は、翌1976年リリースの1枚目のアルバム『私の声が聞こえますか』にも収録された。これは、中島自身のアコースティック・ギターのみの伴奏によるシンプルな別ヴァージョンである。
ベスト・アルバムへの収録(1976年版)

中島みゆき BEST SELECTION II

アルバム『時代-Time goes around-』(1993年)バージョン

「時代」
中島みゆき楽曲
収録アルバム『時代-Time goes around-
リリース1993年10月21日
規格CD
APO
CT
ジャンルJ-POP
レーベルポニーキャニオン
AARD-VARK
作詞者中島みゆき
作曲者中島みゆき
プロデュース瀬尾一三、中島みゆき
時代-Time goes around-』収録順

「時代」
(1)風の姿
(2)

中島は1993年に、アルバム『時代-Time goes around-』でセルフリメイクしている。編曲は瀬尾一三、ストリングス・アレンジはデヴィッド・キャンベルが手がけている。同年にシングル化もされている(後述)。

初期の代表曲とも言えるこの曲を再び取り上げた経緯について中島は、卒業式で『時代』を使ってくれる学校が多いということを聞き、大変嬉しく思いました。しかし、だいぶ前に発表した作品なので、音が古いことが気になっていました。そこで、現代の音でもう一度この曲を作り直してみたくなったという気持ちがしました。

と語っている。

導入部分で聴かれるライブの音源は、前述の世界歌謡祭の受賞発表の様子で、受賞者・中島みゆきの名を日本語で発表しているのは司会の坂本九、続く英語通訳ジュディ・オングである(両名はこのアルバムの「スペシャル・サンクス」欄にクレジットされている)。

中島本人が出演する郵政省年賀はがきのCMで、1993年から2000年まで8年連続で使用された。
ベスト・アルバムへの収録(1993年アルバム版)

元気ですか

シングル『時代/最後の女神』(1993年)バージョン「最後の女神」も参照

アルバム『時代-Time goes around-』に収録された1993年録音版は、「最後の女神」とのカップリング(両A面扱い)でシングルカットされ、同年12月1日に『時代/最後の女神』として発売された。このシングルでは、冒頭のライブ音声がカットされている。

2022年11月28日にこのシングルは、ヤマハミュージックコミュニケーションズによりデジタル・ダウンロード配信された。
ベスト・アルバムへの収録(1993年シングル版)

Singles II

大吟醸

ここにいるよ

シングル『恩知らず』(2012年)バージョン

「時代 -ライヴ 2010?11-」
中島みゆき楽曲
収録アルバム『恩知らず
リリース2012年10月10日
規格CD
ジャンルJ-POP
レーベルヤマハミュージックコミュニケーションズ
作詞者中島みゆき
作曲者中島みゆき
恩知らず』収録順

恩知らず
(1)「時代 -ライヴ 2010?11-」
(2)恩知らず(TV MIX
(3)

2012年のシングル『恩知らず』のカップリングには、「時代 -ライヴ 2010?11-」として収録された。これは2010年から2011年にかけてのコンサートで披露されたライブテイクを収録したものである。
ベスト・アルバムへの収録(2012年版)

十二単?Singles 4?

アルバム『中島みゆき ライブ リクエスト -歌旅・縁会・一会-』(2018年) バージョン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:122 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef