昭和47年台風第1号
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事での日付は特記のない限り協定世界時によるものです。

1972年の台風
軌跡の地図
最初の台風発生1月6日
最後の台風消滅12月15日
最も強かった
台風台風7号 ? 910 hPa,
145 kt (1分間平均)
熱帯低気圧の総数38
台風の総数31
総死亡者数860
総被害額2.9 億ドル (1972 USD)
年別台風
1970, 1971, 1972, 1973, 1974

1972年台風(1972ねんのたいふう、太平洋北西部で発生した熱帯低気圧)のデータ。

台風1号は早くも1月6日に発生し、年間の台風の総数は31個とかなり多くなった[1]

日本には11個の台風が接近したが[2]、うち3個は上陸台風であった。特に、9月に上陸した台風20号による被害は大きかった。

7月の台風7号は、複雑な動きをしたことにより、1951年の統計開始以来1位の長寿台風となった。さらに、台風9号も日付変更線付近で発生しオホーツク海高気圧の影響を受けゆっくりと西進したために長寿台風となった。
台風の発生数

台風の年間発生数発生数が多い年発生数が少ない年
順位年発生数順位年発生数
11967年
3912010年14
21994年 1971年3621998年16
41966年3532023年17
51964年3441969年19
61989年 1974年 1965年3252011年 2003年 1977年 1975年
1973年 1954年 1951年21
92013年 1992年 1988年 1972年
1958年31

月別の台風発生数

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年間
11365553231



各熱帯低気圧の活動時期
「台風」に分類されている熱帯低気圧
台風1号(キット)

197201・01W・アシアン-ビリン

カテゴリー4 タイフーン (SSHWS)



発生期間1/6 ? 1/9
ピーク時の強さ120 kt (1分間平均) 
940 hPa

発生日時が(一年の中で)早い台風順位名称国際名発生日時
1平成31年台風第1号Pabuk2019年1月1日 15時
2昭和54年台風第1号Alice1979年1月2日 9時
3昭和30年台風第1号Violet1955年1月2日 15時
4平成30年台風第1号Bolaven2018年1月3日 9時
5昭和32年台風第1号‐1957年1月3日 15時
6平成25年台風第1号Sonamu2013年1月3日 21時
7昭和60年台風第1号Fabian1985年1月5日 21時
8昭和47年台風第1号Kit1972年1月6日 9時
平成4年台風第1号Axel1992年1月6日 9時
10昭和60年台風第2号Elsie1985年1月7日 15時

台風2号(ローラ)

197202・03W

カテゴリー3 タイフーン (SSHWS)



発生期間5/30 ? 6/8
ピーク時の強さ105 kt (1分間平均) 
955 hPa

台風3号(メイミー)

197203・05W

トロピカル・ストーム (SSHWS)



発生期間6/2 ? 6/3
ピーク時の強さ45 kt (1分間平均) 
990 hPa

台風4号(ニーナ)

197204・04W

トロピカル・ストーム (SSHWS)



発生期間6/4 ? 6/4
ピーク時の強さ50 kt (1分間平均) 
996 hPa

台風5号(オーラ)

カテゴリー1 タイフーン (SSHWS)



発生期間6/23 ? 6/27
ピーク時の強さ80 kt (1分間平均) 
980 hPa

197205・06W・コンシン台風により座礁した
台風6号(フィリス)

197206・07W

カテゴリー4 タイフーン (SSHWS)



発生期間7/7 ? 7/15
ピーク時の強さ120 kt (1分間平均) 
945 hPa

台風7号(リタ)

197207・08W・グロリン

カテゴリー5 スーパー タイフーン (SSHWS)




次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef