昭和2年度艦艇補充計画
[Wikipedia|▼Menu]

昭和2年度艦艇補充計画(しょうわ2ねんどかんていほじゅうけいかく)は、日本海軍の軍備計画。1927年(昭和2年)度からの5か年で艦艇27隻が建造された。主な艦艇は高雄型重巡洋艦空母龍譲など。

前年(1926年(大正15年))度で予算の成立した艦艇についても記す。
概要

ワシントン軍縮条約後に成立した大正12年度艦艇補充計画では必要兵力のうちの6割の補助艦艇しか整備できない計算だった。またその後は老朽艦の破棄も予定されており、更に兵力が低下するのが必至な情勢だった。そこで1924年(大正13年)に航空母艦1隻、巡洋艦12隻、駆逐艦36隻、その他合計115隻の補助艦艇を建造する計画を建てた。が、これを全て実行するには約9億円の予算を必要とし、ほぼ実現不可能な計画であった。そこで老齢艦の代艦のみ43隻、約3億2千500万円の予算を請求したが成立しなかった。翌年に計画を37隻に圧縮して予算を請求したが1926年(大正15年)度より4隻の駆逐艦が許可されたのみだった。残り33隻は改めて協議され、うち27隻の予算が1927年(昭和2年)に成立した。
計画の推移

1924年(大正13年)2月の軍令部要求
1925年(大正14年)度からの6か年で115隻建造する計画。

1924年(大正13年)9月の予算案
1926年(大正15年)度からの5か年で老朽艦の代艦として43隻建造する計画。

1925年(大正14年)10月の予算案
1926年(大正15年)度からの5か年で老朽艦の代艦として37隻建造する計画。

1926年(大正15年)3月の第51帝国議会
1926年(大正15年)度からの2か年で駆逐艦4隻建造の予算が認められる。

1926年(大正15年)8月の予算案
1927年(昭和2年)度からの4か年で老朽艦の代艦として33隻建造する計画。

1927年(昭和2年)3月の第52帝国議会
1927年(昭和2年)度からの5か年で艦艇27隻建造の予算が認められる。

内訳

艦艇計画案予算成立備考
艦種排水量当初案大正13年9月14年10月15年度昭和2年度
航空母艦27,000トン1
航空補給艦※10,000トン3211大正14年10月請求より8,000トン型水上機母艦。航空母艦「龍譲」として完成。
偵察巡洋艦10,000トン12444高雄型
駆逐艦1,900トン362220415大正14年10月請求より1,700トン型(吹雪型)
潜水艦(巡洋)2,000トン81011巡潜1型改
潜水艦(高速)1,500トン1443海大5型
潜水艦(機雷)2,500トン2
潜水艦(補給)3,500トン4
敷設艦5,000トン442
敷設艦1,200トン12(2)1昭和2年度で5,000トン型に代わり請求。「八重山」として完成。
急設網艦5,000トン1
基準網艇500トン4
捕獲網艇500トン6
砲艦(大)1,000トン11
砲艦(中)820トン1(1)昭和2年度で1,000トン型に代わり請求。
砲艦(小)340トン422熱海型
工作艦20,000トン1114年10月請求は10,000トン型
給油艦15,400トン211
給兵艦15,000トン1
計1154337427

※軍縮条約制限外である10,000トン以下の航空母艦を航空補給艦と称し整備する計画だった。その後のロンドン軍縮会議で10,000トン以下の艦艇も制限されたので意味が無くなった。
艦艇建造
大正15年度

大正15年度から2か年で駆逐艦4隻の建造が認められる。総予算は26,110,400円。

吹雪型駆逐艦(I型)4隻:(6,527,600円x4)
第40号駆逐艦(東雲)、第41号駆逐艦(薄雲)、第42号駆逐艦(白雲)、第43号駆逐艦(磯波
昭和2年度

1927年(大正16年=昭和2年)度から1931年(大正20年=昭和6年)度までの5か年計画で27隻建造。総予算は16,310,040円[1]

水上機母艦:1隻(8,000トン型)※後に航空母艦に計画変更。

龍驤



偵察巡洋艦:4隻(10,000トン型)

高雄型

高雄愛宕摩耶鳥海

駆逐艦:15隻(1,900トン型)

吹雪型駆逐艦(I型改、II型、III型)

第44号駆逐艦(浦波)、第45号駆逐艦(綾波)、敷波朝霧夕霧天霧狭霧

潜水艦(巡洋):1隻(2,500トン型)

伊1型改(巡潜1型改):伊5



潜水艦(高速):3隻(1,630トン型)

伊65型(海大5型)

伊65伊66伊67

敷設艦:1隻(1,200トン型)

八重山



砲艦(小):2隻(250トン型)

熱海型

熱海二見
その後

将来的に艦艇建造が増加するのが予想されたため、建造予算のうち652,468円が昭和4年度から6年度の3か年、設計部門の増員と臨時の潜水艦部設立の予算に組み替えがされた。
航空隊.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

当初案として大正15年度から5か年で陸上航空隊11隊増なども要求された。計画は以下の通り。

陸上部隊増

飛行艇隊 : 1隊

水上偵察隊 : 3.5隊

水上攻撃隊 : 3.5隊

陸上機(戦闘)隊 : 3隊

気球隊 : 1隊


水上部隊 : 艦載機、水上偵察機など96機

参考文献

防衛庁防衛研修所戦史室『
戦史叢書 海軍軍戦備<1> 昭和十六年十一月まで』朝雲新聞社、1969年

脚注^ 『戦史叢書 軍戦備<1>』p343より。ただし明細が不明で金額が少なすぎるので、誤植の可能性もある。約1億6千万円の誤りか?










大日本帝国海軍における軍備計画
明治

六六艦隊

大正

八四艦隊案

八六艦隊案

八八艦隊案

大正12年度艦艇補充

昭和

昭和2年度艦艇補充

@

A

B

C


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef