昭和橋_(木津川)
[Wikipedia|▼Menu]
昭和橋(下流側から撮影)

昭和橋(しょうわばし)は、大阪市北区土佐堀と西区川口を結ぶ、木津川に架かる土佐堀通の橋。土佐堀川の終端部で木津川が分岐したすぐの場所に架かっている。
目次

1 概要

2 関連項目

3 参考文献

4 外部リンク

概要

1932年昭和7年)に都市計画道路梅田九条線(土佐堀通)の一部として建設され、大阪市電の路線としても使用された。主橋部は支間長69mのタイドアーチとなっており、重量は1400トンを越えたため、架設は鋼製門型クレーンを特注して行われた。基礎は一帯が軟弱地盤であることを考慮に入れ、長さ25m程度のの木杭が両岸で1000本以上打ち込まれている。

付近は水流が複雑であり、当時は水運も行われていたため、支障の無いように一跨ぎする必要があった。また、橋が土佐堀通から川口地区へ渡るため、67度近く斜めになったアーチ橋という当時としては設計の難しい構造となった。

橋長:82.8m

幅員:25.5m

形式:鋼アーチ

完成:1932年(昭和7年)

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、昭和橋 (木津川)に関連するカテゴリがあります。

この節の加筆が望まれています。

参考文献

この節の加筆が望まれています。

外部リンク

昭和橋(しょうわばし) (大阪橋ものがたり)

CVV(Civil Veterans & Volunteers)HP:昭和橋(SHOWA BRIDGE)










浪速の名橋50選
相合橋猪飼野新橋今橋戎橋大江橋大坂橋大浪橋かもめ大橋川崎橋神崎橋
木津川橋京橋源八橋高麗橋此花大橋桜宮橋下大和橋十三大橋常安橋・昭和橋
心斎橋新鴫野橋新淀川大橋水晶橋菅原城北大橋住吉反橋雪鯨橋栴檀木橋千本松大橋大黒橋
大正橋玉江橋玉津橋天神橋天満橋豊里大橋長柄橋難波橋錦橋日本橋
肥後橋平野橋鉾流橋本町橋港大橋大和橋葭屋橋淀川大橋淀屋橋渡辺橋

この項目は、日本の地理に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の地理)。

座標: 北緯34度41分4.1秒 東経135度28分59.4秒

更新日時:2017年9月17日(日)03:22
取得日時:2018/10/10 06:55


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7628 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef