春雷_(ふきのとうの曲)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ふきのとう > 春雷 (ふきのとうの曲)

「春雷」
ふきのとうシングル
初出アルバム『人生・春・横断
B面ば?じにあ・すりむ
リリース1979年2月25日
規格7インチレコード / 06SH-465
ジャンルフォークソング
ニューミュージック
時間4分33秒
レーベルCBSソニー
作詞・作曲山木康世
チャート最高順位


週間22位(オリコン[1]

登場回数16回(オリコン)

売上9.4万枚(オリコン)

ふきのとう シングル 年表

思い出通り雨
1978年)春雷
1979年柿の実色した水曜日/青空
(1979年)

人生・春・横断』 収録曲

OPENING
(1)春雷
(2)赤い傘
(3)

CBSソニー 年表

「I Say Good-bye, So Good Bye」
矢沢永吉
(06SH 464/1979年) 「春雷」
ふきのとう
(06SH 465/1980年) 「ローリング・ラブ」
クイーン・エンジェルス
(06SH 466/1979年)


テンプレートを表示

「春雷」(しゅんらい)は、ふきのとうがリリースした13枚目のシングル楽曲。1979年2月25日CBSソニーよりリリースされた。
解説

ふきのとうの7thアルバム『
人生・春・横断』の先行シングル曲。

表題曲の「春雷」は、メンバーの山木康世の実母が病に倒れ、病気回復を願いを込めてこの曲を制作した。山木によると、当初は男女の別れをテーマにした歌詞だったが、マネージャーが「メロディーは文句なし。でも詞はこれじゃない」と却下された。当時の山木は、実母ががんで死期が迫っていることに頭がいっぱいであり、歌で恩返ししたいという意味合いを込めて、現在の歌詞になった[2]

この曲で、「夜のヒットスタジオ」(1979年3月19日放送)に初出演した。

収録曲
Side A
春雷(4分33秒)

作詞・作曲:
山木康世/編曲:瀬尾一三


Side B
ば?じにあ・すりむ(4分29秒)

作詞・作曲:
細坪基佳/編曲:瀬尾一三


カバー
春雷


Watana Besta SOCIAL club
2018年) - トリビュート・アルバム『天衣無縫 ?A Tribute to YAMAKI YASUYO?』に収録

脚注[脚注の使い方]^ 『オリコン・シングル・チャートブック287全版):1968 - 2010』オリコン・エンタテインメント、2012年2月、549頁。ISBN 978-4-87131-088-8
^ “あの素晴らしい〈フォークソング〉をもう一度<山木康世(ふきのとう)「白い冬」>デビュー曲のラジオ初オンエアに万歳三唱”. アサ芸プラス. 徳間書店 (2021年3月27日). 2022年2月20日閲覧。

関連項目

1979年の音楽










ふきのとう
山木康世 - 細坪基佳
シングル

1.「白い冬」 - 2.「南風の頃」 - 3.「初夏」 - 4.「街はひたすら」 - 5.「風の船(海よりも深く…)」 - 6.「雨ふり道玄坂」 - 7.「美しく燃えて」 - 8.「風来坊」 - 9.「流星ワルツ」 - 10.「影法師」 - 11.「ここは沖縄[1] - 12.「思い出通り雨」 - 13.「春雷」 - 14.「柿の実色した水曜日/青空」 - 15.「やさしさとして想い出として/Simple Song」 - 16.「冬銀河」 - 17.「メロディー」 - 18.「涙のらぶれたあ」 - 19.「ひとりの冬なら来るな」 - 20.「雨に濡れて」 - 21.「12月の雨」 - 22.「YABO」 - 23.「銀色の世界」 - 24.「季節の夕暮れ」 - 25.「星空のページェント」 - 26.「ココナッツ・ムーン」 - 27.「何故 愛は…/緑輝く日々」 - 28.「輝く朝に ?ABRAXAS?

アルバム

オリジナル

1.『ふきのとう』 - 2.『ふたり乗りの電車』 - 3.『風待茶房』 - 4.『水車』 - 5.『風来坊』 - 6.『思い出通り雨』 - 7.『人生・春・横断』 - 8.『D.S.ダルセーニョ』 - 9.『Sketch』 - 10.『011』 - 11.『北極星』 - 12.『星空のページェント』 - 13.『金色の森・銀色の風』 - 14.『Heartstrings

ベスト

1.『歳時記』 - 2.『THE BEST ふきのとう ベスト Vol.1』 - 3.『THE BEST ふきのとう ベスト Vol.2』 - 4.『THE BEST ふきのとう ベスト Vol.3』 - 5.『THE BEST ふきのとう ベスト Vol.4』 - 6.『緑の風を… Ever Green Breeze』 - 7.『GOLDEN J-POP/THE BEST ふきのとう』 - 8.『2000 BEST ふきのとう』 - 9.『GOLDEN☆BEST ふきのとう SINGLES I』 - 10.『GOLDEN☆BEST ふきのとう SINGLES II』 - 11.『GOLDEN☆BEST ふきのとう ALL SINGLE SIDE-A COLLECTIONS』

ライブ

1.『ふきのとうLIVE 風をあつめて…』 - 2.『ふきのとうLIVE アンコール やさしさとして想い出として』 - 3.『ふきのとうライブ 日比谷野外音楽堂』 - 4.『緑輝く日々 日本武道館LIVE』 - 5.『ever last concert』 - 6.『ふきのとう LIVE プラス・ワン 風をあつめて…/やさしさとして想い出として』


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef