春日由三
[Wikipedia|▼Menu]

春日 由三(かすが よしかず、1911年明治44年)11月10日[1] - 1995年平成7年)10月22日[2])は、日本政治家新潟県十日町市(2期)。日本民謡協会理事長[2]NHK専務理事。
経歴

現在の新潟県十日町市出身。大島三五郎の三男に生まれ、春日家の養子となる[1]1935年東京帝国大学法律学科を卒業[1][2]。同年、NHKに入局[1][2]富山放送局[2]、編成、企画、経理の各局長を経て[2]1959年に理事、1963年に専務理事となった[1][2]。この間、1951年第1回紅白歌合戦の審査員長を務めた(第2回を除く第7回まで)。その後NHKを退局し、日本音楽著作権協会理事長を務め[1]1971年に郷里の十日町市長に当選した[1]

市長時代には「市民との会」を少人数の集会とし、必要最小限の関係課長が同行し、即答性を重視した[1]。市政は、道路交通網の整備、教育文化の向上、福祉行政の推進を三本柱にした[1]。市長は1979年までの2期8年務めた。

市長退任後の1980年にNHKインターナショナル理事長、日本エッセイスト・クラブ理事長などを歴任した[2]。1995年に死去した。
栄典

1972年 - 藍綬褒章

1982年 - 勲三等瑞宝章

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h i 『日本の歴代市長』第2巻、歴代知事編纂会、90頁。
^ a b c d e f g h 『新訂 政治家人名事典 明治?昭和』156頁。

参考文献

歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第2巻、歴代知事編纂会、1984年。

『新訂 政治家人名事典 明治?昭和』、日外アソシエーツ 2003年。

外部リンク

春日 由三とは-コトバンク










NHK紅白歌合戦審査員
第1回

春日由三

吉本明光

第2回

中山晋平

第3回

春日由三

吉川義雄

第4回

春日由三

吉川義雄

川村専一

狩野近雄

河上英一

笹本恭彦

明瀬裕

池田太郎

牧定忠

第5回

春日由三

吉川義雄

渋沢秀雄

横山隆一

西崎緑

貝谷八百子

田付辰子

メイ牛山

第6回

春日由三

吉川義雄

岩田専太郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef