映画_ドキドキ!プリキュア_マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}プリキュアシリーズ > ドキドキ!プリキュア > 映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス

映画 ドキドキ!プリキュア
マナ結婚!!?
未来につなぐ希望のドレス
第26回東京国際映画祭にて、プリキュア(着ぐるみ)と声優陣、谷原章介が登壇
監督伊藤尚往
脚本山口亮太
原作東堂いづみ
出演者生天目仁美
寿美菜子
渕上舞
宮本佳那子
釘宮理恵
西原久美子
寺崎裕香
大橋彩香
内山夕実
今井由香
杉山佳寿子
谷原章介
音楽高木洋
主題歌オープニングテーマ「Happy Go Lucky! ドキドキ!プリキュア
黒沢ともよエンディングテーマ「ラブリンク
吉田仁美挿入歌「たからもの
相田マナ(生天目仁美)菱川六花(寿美菜子)四葉ありす(渕上舞)
制作会社東映アニメーション
製作会社2013 映画ドキドキ!プリキュア製作委員会
配給 東映
公開 2013年10月26日
上映時間約71分
製作国 日本
言語日本語
興行収入9.5億円[1]
前作映画 プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち
映画 スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!(シリーズ前作)
次作映画 プリキュアオールスターズNewStage3 永遠のともだち
映画 ハピネスチャージプリキュア! 人形の国のバレリーナ(シリーズ次作)
テンプレートを表示

『映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス』(えいが ドキドキ!プリキュア マナけっこん!!?みらいにつなぐきぼうのドレス)は、2013年10月26日公開の『ドキドキ!プリキュア』の劇場アニメ映画

キャッチコピーは「未来の世界へ、レッツゴー! 大切な思い出も、みんなの夢も わたしたちが守る!」。
概要

プリキュアシリーズ映画作品の第15弾[2]であり『ドキドキ!プリキュア』の単独映画作品。今回の作品では「大切な思い出」や「未来」を主題に描いており、過去・現在・未来を行き来する物語となっている。なお題名に「変身前のプリキュアの名前」が付いたのはシリーズ初。ほかにプリキュアシリーズとしては珍しく出血シーンが存在する。

本作では初めて劇場作品に円亜久里(キュアエース)とアイちゃんが登場。そして今回のゲストキャラクターとして、過去・現在・未来を自在に行き来できる謎の男のマシューが登場し、声を谷原章介が担当。谷原は娘とともに『ハートキャッチプリキュア!』の頃からプリキュアシリーズのファンであることを明かすと共に、「愛すること、物を大事にすることの大切さを感じ、そしてご両親はもちろん、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に劇場でドキドキしてください!」と語っており、東映アニメーションの柴田宏明プロデューサーは谷原を起用した理由について、「役者としてさまざまなキャラクターを演じ分けられ、アニメーションでの声の出演のご経験も豊富であり、また今回のテーマである『受け継がれる愛』を体現されているようなすてきな方に演じていただきたいと思い、オファーしました」と語っている[3]。このほか、本作のオリジナルキャラクターである謎の妖精・ベベルとマナ(キュアハート)の祖母・坂東いすずには杉山佳寿子が起用されている[注 1]
封切り

シリーズ恒例の鑑賞者参加型のシステムは継続され、今回は「ミラクルブーケライト」というミラクルライトが中学生以下の子供に配布される[4]。そして恒例「プロローグでのミラクルライトの使用解説」は、本作では変身前のプリキュア5名と5妖精の計10名で行われる[注 2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:210 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef