星駅
[Wikipedia|▼Menu]

星の駅*
駅舎(2006年6月)
ほしのえき
HOSHINOEKI

虹の駅 (0.85 km)

所在地兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度44分1.2秒 東経135度12分21.2秒 / 北緯34.733667度 東経135.205889度 / 34.733667; 135.205889 (星の駅*)座標: 北緯34度44分1.2秒 東経135度12分21.2秒 / 北緯34.733667度 東経135.205889度 / 34.733667; 135.205889 (星の駅*)
所属事業者こうべ未来都市機構
所属路線摩耶ロープウェー
キロ程0.85 km(虹の駅起点)
駅構造地上駅
開業年月日1955年7月12日
備考* 2001年 摩耶山上駅から改称
テンプレートを表示

星の駅(ほしのえき)は、兵庫県神戸市灘区摩耶山町にある、こうべ未来都市機構が経営する摩耶ロープウェー(まやビューライン夢散歩)の索道駅である。
概要

摩耶ロープウェーの山上駅に相当する。2階にレストラン「MAYA★TERRACE」が入居している。また、駅舎内には郵便ポストがある。トイレは駅舎内に設置されている。

駅前を出てすぐに展望広場の掬星台があり、日本三大夜景が楽しめる。駅前には蓄光石で舗装された遊歩道「摩耶★きらきら小径」が広がり、夜間には星座が青色の光で浮かび上がる。この蓄光石は、「マヤストーン」として、星の駅で販売されている。
歴史

1955年昭和30年)7月12日 - 神戸市交通局「奥摩耶ロープウェイ」の索道駅である「摩耶山上駅」として営業開始。

1977年(昭和52年)7月1日 - 神戸市都市整備公社(現・神戸住環境整備公社)に移管される。

1995年平成7年)1月17日 - 阪神・淡路大震災の被害を受け運休。

2001年(平成13年)3月17日 - 神戸市都市整備公社の経営となった摩耶ケーブル線とともに運行再開。駅名を現駅名に改称。

駅構内ホーム

島式ホーム1面2線である
駅周辺

摩耶山

掬星台

摩耶自然観察園

?利天上寺

摩耶山送信所

バス路線

六甲摩耶スカイシャトルバス

阪急バス六甲線

隣の駅
こうべ未来都市機構
摩耶ロープウェー(まやビューライン夢散歩 まやロープウェー)
虹の駅 - 星の駅
関連項目

日本の鉄道駅一覧

オテル・ド・摩耶 - 2021年3月末で営業終了

外部リンク

まやビューライン - 六甲・まや空中散歩


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6002 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef