星銃士ビスマルク
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "星銃士ビスマルク" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年7月)

星銃士ビスマルク
アニメ
監督案納正美
シリーズ構成馬嶋満
キャラクターデザイン加藤茂
メカニックデザイン森木靖泰、デザインオフィスメカマン
音楽戸塚修
アニメーション制作スタジオぴえろ
製作日本テレビ、スタジオぴえろ
放送局日本テレビ
放送期間1984年10月7日 - 1985年9月29日
話数全51話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『星銃士ビスマルク』(せいじゅうしビスマルク)は、1984年10月7日から1985年9月29日まで日本テレビ系列の毎週日曜日10:30 - 11:00枠にて全51話が放送された、スタジオぴえろ制作のロボットアニメ
概要

この作品は、スタジオぴえろが初めて制作したロボットアニメである。スタジオぴえろが制作した中でも数少ない、原作を漫画や絵本・コンピュータゲームに求めていないオリジナル作品であり、男児向けのアニメとしては他に『忍者戦士飛影』と『からくり剣豪伝ムサシロード』のみ。

本来の放送期間は半年間(全26話)の予定だったが、好評だったため期間が延長され、最終的には1年間(全51話)放送された。
あらすじ

2069年。人類が太陽系に完全進出し、テラフォーミングをほどこされた木星・土星圏内に移民するようになった時代。

太陽系の平和は、デスキュラ星人によって壊された。デスキュラ星人の侵略行為を止めるべく、太陽系連邦軍は立ち上がる。激しい宇宙戦の末、一度はデスキュラ星人を敗走させるが、彼らが完全に撤退したわけではなかった。それから15年の時が流れた2084年。再び太陽系侵略に乗り出したデスキュラ星人に対し、地球連邦事務総長シャルル・ルヴェールは巨大変形ロボ『ビスマルク』を造り、輝進児をはじめとする4人の精鋭を集めて『ビスマルクチーム』を結成する。

これは、デスキュラ星人に立ち向かう4人の若者の戦いの記録である。
登場人物
ビスマルクチーム

※基本的なデータは、DVD解説書による。
輝 進児(ひかり しんじ)
- 塩屋翼身長 - 170cm / 体重 - 58kg / 血液型 - O型 / 国籍 - 日本国 / 誕生日 - 2067年5月4日 / 年齢 - 17歳専用マシン - ロードレオン / プロテクトギアのメインカラー - 赤と白ビスマルクでの操縦担当 - センターコンソール(メインオペレーションシステム)主人公。なりゆき(メインコントロールを受け持つ人間が統制を取らなければ困るという理由)でビスマルクチームのリーダーになる。宇宙飛行士訓練生になるまでは天才レーサーとして活躍していた[1]。性格は正義感が強い熱血漢の一方、頑固で融通がきかない面もあり、訓練学校で教官に反抗し査問会にかけられた挙句に脱走した問題児であった。しかし物語が進むに連れて、冷静な一面を見せるようになり、リーダーとして成長していく。太陽系連合軍のエースパイロットだった父は、15年前にデスキュラとの戦いで命を落とした。物語のなかで、敵の攻撃により記憶喪失になったことがある。その時は、普段は見せない「戦闘への恐怖」をあらわにした。マリアンとは恋人未満の仲だが、マリアンの気持ちを知りつつも、進児はあまり意識していない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef