星野伸之
[Wikipedia|▼Menu]

星野 伸之オリックス・バファローズ一軍投手コーチ時代
(2012年7月8日 QVCマリンフィールド
基本情報
国籍 日本
出身地北海道旭川市
生年月日 (1966-01-31) 1966年1月31日(58歳)
身長
体重183 cm
74 kg
選手情報
投球・打席左投左打
ポジション投手
プロ入り1983年 ドラフト5位
初出場1985年7月9日
最終出場2002年10月14日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


北海道旭川工業高等学校

阪急ブレーブス
オリックス・ブレーブス
オリックス・ブルーウェーブ
(1984 - 1999)

阪神タイガース (2000 - 2002)

コーチ歴


阪神タイガース (2006 - 2009)

オリックス・バファローズ (2010 - 2017)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

星野伸之
YouTube
チャンネル

星野伸之のスローカーブチャンネル

活動期間2021年6月4日 -
ジャンル野球
登録者数12,000人
総再生回数1,125,172回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002023-05-15-00002023年5月15日時点。
テンプレートを表示

星野 伸之(ほしの のぶゆき、 1966年1月31日 - )は、北海道旭川市出身の元プロ野球選手投手、左投左打)。現在は野球解説者野球評論家として活動している。

タイトル獲得は多くないものの、11年連続二桁勝利を記録するなど、パ・リーグを代表する投手として活躍した。その実績と端正な顔立ち、およそ野球選手らしくない細身な体型から同リーグの、西崎幸広阿波野秀幸渡辺久信らと共に「トレンディエース」と呼ばれ[1]、「星の王子さま」の愛称で親しまれた(「トレンディエース」の時代背景などは西崎の項を参照)。
経歴

北海道旭川市出身。幼少期から野球が好きで、北海道という土地柄から読売ジャイアンツ(巨人)のファンであった[注 1][3]。阪急との接点はほとんどなかったが、家に山田久志福本豊山口高志のポスターが貼ってあり、兄と一緒に日本シリーズで見た山田や山口のフォームを真似していたという[4]

旭川工業高校では、1年生から野球部のエースとして過ごした[3]。秋の新人戦を前に、遊びたい誘惑に駆られて一度は退部したものの、父親の激怒や野球部の恩師(部長)による引き戻しもあり、渋々戻って野球を続けた[5]。2年生の秋季北海道大会1982年)は旭川支部予選の決勝で旭川竜谷高に完封負け、3年生の春季北海道大会1983年)では1回戦(対北海道日大高)で敗退するなど、甲子園出場にはほど遠いチーム成績であったが、それでも北海道拓殖銀行の野球部(たくぎん野球部)から内定をもらうことができた[6]

ところがその後、「貴重なサウスポー」「カーブが面白い」「脹脛が太い」などの理由で阪急ブレーブスから声が掛かり[6]同年のドラフト会議で阪急から5位指名を受けて入団。プロでやっていく自信は全くなかったが「大学に入るつもりで4年間は頑張ってみよう」と思い入団を決意した[4]。背中を押してくれたのは、またも野球部の恩師であった[7]。担当スカウト当銀秀崇[8]
現役時代

プロ1年目の1984年は1年を通して二軍ウエスタン・リーグ)で過ごした[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:101 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef