明立戦
[Wikipedia|▼Menu]

明立戦(めいりつせん)または立明戦(りつめいせん)とは、明治大学立教大学の定期戦。紫合戦とも呼ばれ、東京六大学野球で「チームカラーが紫色同士の立教と明治が、自校の応援席のみならず神宮球場全体を紫色に染めてしまおう」という試みから名付けられている[1][2]

明治大学立教大学では体育会の各部において定期戦が設けられており、対戦・交流することで両校の友好関係を築いていこうとする歴史がある。
野球

東京六大学野球における明大対立大の試合を指す。連盟に帝大(現在の東大)が正式加入した1925年秋季リーグ戦では明立第1回戦が開幕試合となっており、東京六大学の歴史上最初の一戦は明立戦である[3]
その他競技

サッカー

ラグビー

陸上競技

少林寺拳法

剣道

フェンシング

ラクロス

三大学対抗戦

立教大学と明治大学に日本大学を加えた「日立明」の対抗戦も歴史があり、ボート競技では「日立明三大学レガッタ」が現在も行われている[4]。水泳競技では「日立明三大学水泳対抗戦」が行われていた[5]
関連項目

明治大学

立教大学

早明戦 - 慶明戦

伝統の一戦

日本の大学スポーツ競技・団体一覧#総合定期戦

脚注[脚注の使い方]^立教大学野球部『明治とのコラボレーション企画 『紫合戦』開催!』2019年10月21日
^明治大学野球部 紫合戦『?真の紫はどっちだ?』
^ 東京六大学野球連盟について
^ YouTube 『日立明三大学レガッタ』公式チャンネル
^ 立教大学水泳部『1940年 「日立明三大学水泳対抗戦」の動画』










東京六大学
構成校

慶應義塾大学

東京大学

法政大学

明治大学

立教大学

早稲田大学

連盟

野球

応援団

準硬式野球

理工系野球

軟式野球

ソフトテニス

合唱

オーケストラ

学園祭

公式大会

水泳

陸上競技

自転車競技

グライダー競技

競技ダンス

バスケットボール(男子女子

レスリング

自転車ロードレース

馬術

空手道

射撃競技

ヨット

ラクロス

アーチェリー

アメリカンフットボール

自主大会

弁論

麻雀

卒業者の大会

ヨット

ゴルフ

バドミントン

ボウリング

学歌・塾歌

ああわが義塾(慶応義塾大学塾歌) | 都の西北(早稲田大学学歌) | 若き我等(法政大学学歌) | 白雲なびく駿河台(明治大学学歌) | 栄光の立教(立教大学学歌) | ただ一つ(東京大学学歌)
第一応援歌・チャンステーマ

若き血

闘魂は

若き日の誇り

紫紺の歌

行け立教健児

紺碧の空

ダッシュケイオウ(突撃のテーマ)

鉄腕アトム(足音を高めよ・大空と)

チャンス法政(アルプス一万尺

覇者明治(狙いうち

ポパイ(St.Paul's will shine tonight)

コンバットマーチ(スパークリングマーチ)

伝統の一戦

早慶戦

早明戦

慶明戦

法明戦

明立戦

出陣学徒壮行早慶戦

早慶六連戦

雪の早明戦

関連項目

六大学

大学野球

神宮球場

東京六大学リーグ

東京六大学野球中継










学校法人明治大学
設置校

大学

明治大学

中学校・高等学校

明治大学付属明治高等学校・中学校

系属校(中野学園

明治大学付属中野中学校・高等学校

明治大学付属中野八王子中学校・高等学校

廃止・統合校

明治法律学校

明治大学短期大学

経緯学堂

明治大学商業学校

東京明治工業専門学校

明治農業専門学校

明治大学付属明治第二高等学校・中学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef