昌子内親王
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

章子内親王」、「韶子内親王」、あるいは「恒久王妃昌子内親王」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。
出典検索?: "昌子内親王" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年2月)

昌子内親王
第63代天皇后
皇后康保4年9月4日967年10月9日
(中宮)
皇太后天禄4年7月1日973年8月1日
太皇太后寛和2年7月5日986年8月13日

誕生天暦4年(950年
崩御長保元年12月1日1000年1月10日
橘道貞
陵所岩倉陵(京都市左京区岩倉上蔵町)
諱昌子
別称観音院太后
氏族皇族
父親朱雀天皇
母親煕子女王
配偶者冷泉天皇
入内応和3年2月28日963年3月26日
養子女永平親王
立后前位階三品
応和元年12月17日962年1月25日
宮廷首脳人物藤原為頼(太皇太后宮大進)
宮廷女房和泉式部
内親王宣下天暦4年8月10日(950年9月24日
テンプレートを表示

昌子内親王(しょうし/まさこ ないしんのう 、天暦4年(950年) - 長保元年12月1日1000年1月10日))は、第63代天皇・冷泉天皇皇后朱雀天皇皇女で、母は女御煕子女王[1]
来歴岩倉陵(京都市左京区)

父・朱雀天皇譲位後の天暦4年(950年)に誕生、同年8月10日内親王宣下を受ける。母煕子女王は生後間もなく薨去、父の上皇も一人娘・昌子内親王の行く末を案じつつ、同6年(952年)に30歳で崩御する。幼くして両親を亡くした昌子内親王は叔父村上天皇から手厚い庇護を受け、応和元年(961年)12月17日に宮中承香殿で初笄を行い、宸筆により三品に叙された[2]

応和3年(963年)2月、14歳で皇太子憲平親王に入内し[3]康保4年(967年)親王即位(冷泉天皇)に伴い、9月4日、皇后に冊立された[2]。しかし天皇は在位わずか2年で譲位。それに伴い、8月13日、昌子内親王も東三条(三條坊門南、高倉東[4])に移った[2]。その後、昌子内親王は天禄4年(973年)7月1日皇太后寛和2年(986年)7月5日太皇太后に転じた[2]

冷泉天皇には奇行があったこと、また自身に有力な後見人を欠いたことなどから、昌子内親王は摂家出身の女御たちに遠慮してほとんどを里邸で過ごしたが、資質淑慎で后妃の徳ありと言われた。また仏教に帰依すること篤く、永観3年(985年)2月に北岩倉山大雲寺に観音院を創建したことから、観音院太后(かんのんいんたいこう)とも呼ばれた。子女はなく、村上天皇の第八皇子永平親王を養子とした。

昌子内親王の御所には越中守平保衡女とその娘の和泉式部が仕えており、また晩年には歌人で紫式部の伯父にあたる藤原為頼が太皇太后宮大進をつとめている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef