旭電化
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社ADEKA
ADEKA CORPORATION
種類株式会社
市場情報

東証1部4401
1949年5月16日上場

本社所在地 日本
〒116-8554
東京都荒川区東尾久七丁目2番35号
設立1917年(大正6年)1月27日
(旭電化工業株式会社)
業種化学
法人番号1011501009437
事業内容化学品(70.0%)、食品(26.9%)、その他
代表者代表取締役社長:郡昭夫
資本金228億9967万3072円(2016年3月31日現在)
売上高連結:2227億46百万円
単独:1235億67百万円
(2016年3月31日現在)
営業利益連結:193億円
単独:119億11百万円
(2016年3月31日現在)
経常利益連結:195億69百万円
単独:134億49百万円
(2016年3月31日現在)
従業員数連結:3241名
単独:1561名
(2016年3月31日現在)
決算期3月31日
主要株主日本トラスティ・サービス信託銀行(株)(信託口) 6.36%
日本マスタートラスト信託銀行(株)(信託口) 4.53%
朝日生命保険相互会社 3.92%
資産管理サービス信託銀行(株) 3.64%
日本トラスティ・サービス信託銀行(株)(信託口9) 2.96%
JPモルガン・チェース銀行 2.82%
全国共済農業協同組合連合会 2.60%
ADEKA取引先持株会 2.53%
農林中央金庫 2.17%
日本ゼオン(株) 1.82%
(2016年3月31日現在)
外部リンク ⇒www.adeka.co.jp
特記事項:古河三水会の理事会社である。
テンプレートを表示
本社(東京都荒川区東尾久七丁目)

ADEKA(アデカ)は、古河グループ古河三水会)の化学工業製品・業務用食品事業を担う化学品メーカー。

旧称は旭電化工業株式会社(あさひでんかこうぎょう)。2006年5月1日より現社名に変更した。


目次

1 主力製品・事業

2 主要事業所

3 沿革

4 主要関係会社

4.1 国内グループ企業


5 脚注

6 関連項目

7 外部リンク


主力製品・事業

化学品部門

機能性化学品:情報・電子化学品、
合成樹脂添加剤・油剤、機能性樹脂

汎用化学品:ソーダ製品・塩素製品、過酸化製品、工業薬品


食品部門

加工油脂:マーガリンファットスプレッドショートニングラードチョコレート用油脂、食用油、食用硬化油、その他

加工食品:ホイップクリーム、各種フィリング材、濃縮乳状食品、冷凍パイ生地、冷凍ケーキマヨネーズドレッシングスープ食品添加物製剤、その他


主要事業所

本社 -
東京都荒川区東尾久七丁目2番35号

大阪支社 - 大阪市中央区南本町4-2-21(イヨビル5F)

支店 - 名古屋、福岡

営業所 - 札幌、仙台

海外:アメリカ、ドイツ、中国、台湾、韓国、タイ、シンガポール、マレーシア、フランス

鹿島工場 - 茨城県神栖市東和田29

鹿島西工場 - 茨城県神栖市東深芝5

千葉工場 - 千葉県袖ヶ浦市北袖3-1

三重工場 - 三重県員弁郡東員町山田3707-1

富士工場 - 静岡県富士市富士岡580

相馬工場 - 福島県相馬市光陽1-1-1

明石工場 - 兵庫県加古郡稲美町六分一1183

尾久中央開発研究所 - 東京都荒川区東尾久7-2-34

浦和開発研究所 - 埼玉県さいたま市南区白幡5-2-13

久喜開発研究所 - 埼玉県久喜市菖蒲町昭和沼20

沿革

1916年 - 古河合名会社(現在の古河機械金属株式会社)、東京電気(現在の株式会社東芝)、桂川電力(現在の東京電力株式会社)が中心になって東京電化工業所を設立、電解法によるか性ソーダを製造。

1917年 - 株式会社に改組し旭電化工業株式会社を設立。

1919年 - 硬化油の製造開始。

1928年 - 農業薬品製造部門を分離して日本農薬株式会社を設立。

1929年 - リス印マーガリン製造開始。

1949年 - 東京証券取引所一部に上場。

1969年 - ミツワ石鹸第一工業製薬と合同で「日本サンホーム」(現・P&Gジャパン)を設立。

1999年4月1日 - 子会社の東海電化工業株式会社と合併[1]

2006年 - 株式会社ADEKAに社名変更、本社を荒川区に移転。

主要関係会社
国内グループ企業

ADEKAケミカルサプライ(陽光産業)

ADEKAライフクリエイト(旭友不動産)

ADEKAクリーンエイド(アデカクリーンエイド)

ADEKAファインフーズ(アサヒ・ファインフーズ)

ADEKA総合設備(アデカ総合設備)

ADEKA物流(アデカ物流)

ADEKA食品販売(陽光産業)

日本農薬

脚注^“東海電化工業株式会社と合併” (プレスリリース), ADEKA, (2014年5月31日), ⇒http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:RVYOJTmt3YYJ:www.adk.co.jp/news/1999/990401.html+&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja Googleキャッシュ

関連項目

古河財閥

古河グループ

プロクター・アンド・ギャンブル - かつて同社が手がけた家庭用洗剤石鹸事業「アデカクリーン」「アデカスーパー」「テル」の関連商標を所有。

旧・ミツワ石鹸 - P&Gジャパンの母体、「日本サンホーム」の合弁元、現在「ミツワ石鹸」の商標は玉の肌石鹸が、「ミューズ」はレキットベンキーザー・ジャパンが保有。

第一工業製薬 - 同じくP&Gジャパンの母体、「日本サンホーム」の合弁元。「モノゲン」「ゲンブ石鹸」本舗。

P&G製品一覧 - かつての家庭用製品を掲載。


ポッポちゃん - ニッポン放送の開局(1954年)から始まったラジオドラマの提供を担当。

変幻三日月丸 - フジテレビの開局(1959年)から始まった時代劇の提供を担当。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef