旭タンカー
[Wikipedia|▼Menu]

旭タンカー株式会社
ASAHI TANKER Co., Ltd.
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
100-0011
東京都千代田区内幸町1-2-2
設立1951年3月1日
業種海運業
法人番号6010001008952
事業内容海運業、海運代理業ほか
代表者取締役社長 春山茂一
資本金6億円
売上高536億4000万円
(2023年3月期)[1]
営業利益96億4100万円
(2023年3月期)[1]
経常利益57億2200万円
(2023年3月期)[1]
純利益39億3800万円
(2023年3月期)[1]
総資産349億1800万円
(2023年3月期)[1]
従業員数282人
支店舗数1
主要株主株式会社商船三井
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
出光興産株式会社ほか
主要子会社旭マリン株式会社
西日本マリンサービス株式会社
旭陽タンカー株式会社ほか
外部リンクhttps://www.asahi-tanker.com/
テンプレートを表示

旭タンカー株式会社(あさひタンカー)は、石油・ケミカル製品類を海上輸送する海運事業者である。

商船三井グループの一員でアジアを中心に営業展開を行っている。
沿革

1951年昭和26年)

3月 - 下関市にて旭タンカー株式会社を創立(資本金100万円)。

12月 - 大阪商船(現・商船三井)が資本参加。


1952年(昭和27年)

3月 - 東京支店を開設。

8月 - 大阪出張所を開設。


1960年(昭和35年)4月 - 徳山出張所・広島出張所を開設。

1961年(昭和36年)

5月 - 名古屋出張所を開設。

6月 - 本社を大阪市に移転。下関支店を開設。


1969年(昭和44年)3月 - 鶴崎油槽船株式会社に資本参加。東京都に旭陽タンカー株式会社を設立。

1972年(昭和47年)10月 - 西日本マリンサービス株式会社を設立。

1974年(昭和49年)12月 - SOLAR SHIPPING AND TRADING S.A(パナマ)を設立。

1975年(昭和50年)8月 - あさひ丸が竣工(内航・37282 DWT)。

1977年(昭和52年)12月 - サウジアラビア駐在員事務所を開設。

1978年(昭和53年)2月 - シンガポール駐在員事務所を開設。

1979年(昭和54年)12月 - 本社を東京都に移転。

1981年(昭和56年)3月 - 立石信吉が代表取締役会長に、立石信義が代表取締役社長にそれぞれ就任。

1986年(昭和61年)10月 - 商船三井との合弁会社「JAIMA」設立。UAEでバンカーサプライ業務を開始。

1988年(昭和63年)3月 - あけぼの丸が竣工(外航・39799 DWT)。

1990年平成2年)

2月 - ASAHI SHAMROCKS(S)PTE LTD.(シンガポール)を設立。

4月 - ソウル事務所を開設。


1992年(平成4年)

1月 - 香港事務所を開設。

5月 - ニューヨーク事務所を開設。

10月 - あかつき丸を竣工(外航・39,796 DWT)。


1995年(平成7年)5月 - SOLAR SHIPPINGが、日本船社の海外法人としては第一号となるISM適合証書を取得。

1996年(平成8年)10月 - 商船三井およびハイサンハップとの合弁会社APCSを設立。

1998年(平成10年)

4月 - 商船三井とMRプロダクト船のプール運航を開始。

6月 -

あさしお丸が竣工(外航・46986 DWT)。

内航タンカー会社としては第一号となるISO 9002(石油・ケミカル製品輸送)認証を取得。



2000年(平成12年)

5月 - 日本船社の法人として第一号となるISO 14001認証を取得。

9月 - 台北事務所開設。


2001年(平成13年)4月 - 立石信義が代表取締役会長に、菊間邁が代表取締役社長にそれぞれ就任。

2002年(平成14年)8月 - AKEBONOが竣工(外航・46000 DWT)。

2003年(平成15年)

2月 - 外航船舶管理会社としてソーラージャパンを設立。

4月 - ASAHI TANKER KOREA CO.,LTD.(ソウル)を設立。

5月 - 立石信義が日本内航海運組合総連合会会長に就任。

7月 - 内航船舶管理会社としてアムテックを設立。

11月 - AKAMAが竣工(外航・47996 DWT)。


2004年(平成16年)

4月 - 宗像海運株式会社と事業統合。

8月 - 上海事務所を開設。

10月 - ロンドン事務所を開設。


2005年(平成17年)9月 - 台湾燃油股有限公司(台北)を設立。

2006年(平成18年)4月 - 岩田誠が代表取締役社長に就任。

2007年(平成19年)7月 - アムテックを旭マリン株式会社に社名変更。

2008年(平成20年)

8月 - ARIAKE MARUが竣工(外航・45900 DWT)。

10月 - 旭マリンを存続会社としてソーラージャパンを合併し、内外航の船舶管理会社とする。


2010年(平成22年)10月 - ジャカルタ事務所を開設。

2011年(平成23年)6月 - あかつき丸が竣工(外航・46500 DWT)。

2012年(平成24年)4月 - 岩田誠が代表取締役会長に、児玉英男が代表取締役社長にそれぞれ就任。

2013年(平成25年)1月 - AST SUNSHINEが竣工(158000 DWT)。

2015年(平成27年)1月 - 旭マリンを吸収合併。

所属船

10万トンクラスの外航船から200トンクラスの内航船まで多様な船舶を保有している。
主な船舶

AST SUNSHINE - 158,000t(DWT)

AKATSUKI MARU - 45,955t(DWT)

AKAMA - 45,955t(DWT)

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e 旭タンカー株式会社 第73期決算公告

外部リンク

旭タンカー

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef