早稲田駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東京メトロ東西線の駅について説明しています。都電荒川線の電停については「早稲田停留場」をご覧ください。

早稲田駅
3a番出入口(2008年2月
わせだ
Waseda

◄T 03 高田馬場 (1.7 km) (1.2 km) 神楽坂 T 05►

所在地東京都新宿区早稲田南町12.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分21秒 東経139度43分16.7秒 / 北緯35.70583度 東経139.721306度 / 35.70583; 139.721306座標: 北緯35度42分21秒 東経139度43分16.7秒 / 北緯35.70583度 東経139.721306度 / 35.70583; 139.721306
駅番号T04[1]
所属事業者東京地下鉄(東京メトロ)
所属路線●[1]東西線
キロ程5.6 km(中野起点)
電報略号ワセ
駅構造地下駅
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-[メトロ 1]70,006人/日
-2022年-
開業年月日1964年昭和39年)12月23日
テンプレートを表示
ホーム(2020年4月)

早稲田駅(わせだえき)は、東京都新宿区早稲田南町にある、東京地下鉄(東京メトロ)東西線である。駅番号はT 04。

都電荒川線(東京さくらトラム)の早稲田停留場は、当駅から直線距離で約600メートル離れた新目白通り沿いにあり、接続駅とはなっていない。
歴史

1964年昭和39年)12月23日:開業。

2004年平成16年)4月1日帝都高速度交通営団(営団地下鉄)民営化に伴い、当駅は東京地下鉄(東京メトロ)に継承される[2]

2007年(平成19年)3月18日ICカードPASMO」の利用が可能となる[3]

2015年(平成27年)5月26日発車メロディを導入[4]

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。早稲田大学寄りの出入口は早稲田大学方面改札口と直結している。

3番出入口の道路を挟んで反対側に、西船橋方面改札口に通じるエレベーターがある。なお、当駅にはエスカレーターは設置されていない。
のりば

番線路線行先[5]
1 東西線西船橋津田沼東葉勝田台方面
2中野三鷹方面

(出典:東京メトロ:構内図)
発車メロディ

2015年5月26日から向谷実作曲の発車メロディ(発車サイン音)を使用している。

曲は1番線が「A Day in the METRO」、2番線が「Beyond the Metropolis」である(詳細は東京メトロ東西線#発車メロディを参照)。
利用状況

2022年度の1日平均乗降人員は70,006人であり[メトロ 1]、東京メトロ全130駅中46位。

近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[6]年度1日平均
乗降人員[7]1日平均
乗車人員[8]出典
1990年(平成02年)40,458[* 1]
1991年(平成03年)40,495[* 2]
1992年(平成04年)41,381[* 3]
1993年(平成05年)41,392[* 4]
1994年(平成06年)40,753[* 5]
1995年(平成07年)40,249[* 6]
1996年(平成08年)40,222[* 7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef