早稲田大学大学院文学研究科
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}早稲田大学 > 早稲田大学文学学術院 > 早稲田大学大学院文学研究科.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}プロジェクト 大学

早稲田大学大学院文学研究科(わせだだいがくだいがくいんぶんがくけんきゅうか、Graduate School of Letters, Arts and Sciences)は、早稲田大学が設置する大学院文学研究科
概説

早稲田大学大学院文学研究科は、1951年に設立された。その歴史は、1902年東京専門学校が早稲田大学と改称し、専門部と大学部を置いた際に設置された大学部文学科にはじまる。
沿革[1]

1882年 - 東京専門学校創設(政治経済学科、法律学科、理学科、英学科設置)

1902年 - 早稲田大学と改称、大学部に文学科が置かれる

1949年 - 新制早稲田大学11学部開校、第一文学部第二文学部を設置

1951年 - 大学院文学研究科が修士課程開設される

1953年 - 新制早稲田大学大学院6研究科設置(博士課程)により、大学院文学研究科博士課程が設置される

2004年 - 学術院制度導入により、第一文学部、第二文学部、大学院文学研究科から成る文学学術院設置

2007年 - 第一文学部、第二文学部を廃止し、文学部文化構想学部を設置、博士後期課程アジア地域文化学コース新設

2010年 表象・メディア論コース[2]を新設

2011年 現代文芸コース(修士課程)[3]を新設

2017年 中東・イスラーム文化コース(修士課程・博士後期課程)[4]を新設

2018年9月 国際日本学コース(博士後期課程)を新設

大学院

文学研究科

人文科学専攻

哲学コース

東洋哲学コース

心理学コース

社会学コース

教育学コース

日本語日本文学コース

英文学コース

フランス語フランス文学コース

ドイツ語ドイツ文学コース

ロシア語ロシア文化コース

中国語中国文学コース

演劇映像学コース

美術史学コース

日本史学コース

東洋史学コース

西洋史学コース

考古学コース

文化人類学コース

表象・メディア論コース

現代文芸コース(修士課程のみ)

アジア地域文化学コース(博士後期課程のみ)

中東・イスラーム研究コース

国際日本学コース(博士後期課程のみ)



著名な出身者詳細は「早稲田大学の人物一覧」を参照
脚注^ 沿革
^ 文化構想学部文化構想学科表象・メディア論系に対応
^ 文化構想学部文化構想学科文芸・ジャーナリズム論系に対応
^ 文化構想学部文化構想学科多元文化論系中東・イスラーム文化プログラムと同時新設の文学部文学科中東・イスラーム文化コースに対応

関連項目

早稲田大学


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef