早稲田大学お笑い工房LUDO
[Wikipedia|▼Menu]

早稲田大学お笑い工房LUDO(わせだだいがくおわらいこうぼうルード)は、早稲田大学のお笑いサークル。

1998年に、どんぐり兄弟(現・松竹芸能)の2人を中心として設立された[1][2]。当時の早稲田大学には寄席演芸研究会WAGEという二つのお笑いサークルがあったが、「WAGEの垢抜けた都会的な雰囲気に馴染めなかった人たちで作られた」とどんぐり兄弟に語られている。2001年にWAGEがプロデビューし校内からサークルとしてのWAGEが消滅したため、LUDOが拡大していったのではないかと岩崎う大かもめんたる)は語る[3]インカレサークルであり、早稲田大学の学生以外も入ることが可能である。

大学お笑いサークルの団体戦「NOROSHI」では史上最多の3回の優勝を果たしている(2015年、2017年、2024年)。
著名な出身者
現役所属者


ナユタ[4]

OB・OG


どんぐり兄弟

永井塁(元アビリティモンキー

ひょっこりはん[5][1]

岡部大(ハナコ[5][1]

アンゴラ村長(にゃんこスター[5][6][1]

Gパンパンダ[5][1]

カニササレアヤコ[5]

荻野将太朗(ゼンモンキー[7][1]

大島育宙XXCLUB[6] - 明治大学お笑いサークル木曜会Zとの掛け持ち[8]

まんぷくユナイテッド

ラパルフェ[1]

モシモシ

ゴヤ[1]

サーフボードストレッチ

櫻井(シノブ

兵庫祐樹(元エレファンツ[9]

辻歩

内藤孔佑(ツンツクツン万博) - 途中退部[10]

友田オレ[11]

出典^ a b c d e f g h “「早稲田大学お笑い工房LUDO」は、なぜ多くの人気芸人を輩出できるのか?”. QJweb (2021年6月12日). 2021年10月17日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef