早島町
[Wikipedia|▼Menu]

はやしまちょう 
早島町
金毘羅往来の灯篭と道標


早島町旗
1987年3月9日制定早島町章
1987年3月9日制定

日本
地方中国地方山陽地方
都道府県岡山県
都窪郡
市町村コード33423-5
法人番号2000020334235
面積7.62km2

総人口12,416人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度1,629人/km2
隣接自治体岡山市倉敷市
町の木カイヅカイブキ
町の花サツキ
キャッチフレーズはやしま夢織る町
早島町役場
町長[編集]佐藤博文
所在地701-0303
岡山県都窪郡早島町前潟360-1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度36分02秒 東経133度49分42秒 / 北緯34.60064度 東経133.82833度 / 34.60064; 133.82833座標: 北緯34度36分02秒 東経133度49分42秒 / 北緯34.60064度 東経133.82833度 / 34.60064; 133.82833
役場庁舎位置

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

早島町(はやしまちょう)は、岡山県南中央部に位置し、都市雇用圏では岡山都市圏に属する県庁所在地岡山市と県下第2位の都市倉敷市に四方を囲まれており、双方のベッドタウンとなっている。また、県下最小の市町村でもある。(地図 - Google マップ
地理

面積は県下自治体の中で最小である一方、人口密度は県下最大。

町名の通り室町時代以前はであったが、干拓により地続きとなった。南部は干拓地で岡山平野の一部を形成し、中央部にかつて島であった丘陵がある。北部も丘陵となっており、岡山市と一体化した岡山県総合流通センター、民間の流通団地、独立行政法人国立病院機構南岡山医療センターなどが立地する。JR西日本宇野線瀬戸大橋線)により結ばれた岡山市との関係が深いが、倉敷市との関係も深く、町民の通勤・通学先に占める割合はほぼ同率であり、両市でそのほとんどを占めている(後述)。なお、警察署・消防署の管轄区域や県立高等学校の学区などでは倉敷市(矢尾、日笠山、若宮は岡山市)と同じ区域に区分される。

河川: 汐入川

隣接している自治体・行政区

岡山市北区南区

倉敷市

歴史
沿革

江戸時代 旗本早島戸川氏3千石の陣屋が置かれる。但し矢尾は、池田輝録以来生坂藩の領地。

1889年明治22年)6月1日 早島村、矢尾村及び前潟村の区域をもって、早島村が発足する。

1896年(明治29年)2月26日 町制施行して、早島町となる。

1987年(昭和62年)3月9日 町旗・町章を制定する。[1][2]


早島町旗

早島町章

行政

町長:佐藤博文(2023年8月28日就任、1期目)

議会:定数10
[3]

経済
産業

農業:米。

工業イグサ畳表が主要生産品であったが、現在では皆無である。代表的なものとして繊維工業がある。

商業:交通の要衝であるため、北部丘陵には複数の流通団地が立地している。中国・四国地方屈指の規模を誇る岡山県総合流通センターは、早島町と岡山市に誇がっており、西日本有数のコンベンション施設「コンベックス岡山」も立地している。岡山県総合流通センターに進出した主な企業は以下のとおり。

三洋電機

シャープ

イトーキ

コクヨ

サンゲツ

日本ペットフード

テルモ

グンゼ

など
本社を置く企業

ハローズ(実質上の本社。登記上は福山市。町内に店舗はない)

姉妹都市・提携都市だった自治体
国内

千丁町熊本県八代郡)※現・八代市

1978年4月13日姉妹都市提携(2006年 千丁町の合併に伴い解消)


地域
医療国立病院機構南岡山医療センター

国立病院機構南岡山医療センター

人口


早島町と全国の年齢別人口分布(2005年)早島町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 早島町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

早島町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



通勤・通学

早島町内に居住する15歳以上の就業・就学先(2010年国勢調査)[4]総数


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef