旧茂木家住宅
[Wikipedia|▼Menu]

旧茂木家住宅

旧茂木家住宅
所在地群馬県富岡市宮崎329番地
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度14分51.5秒 東経138度50分45.5秒 / 北緯36.247639度 東経138.845972度 / 36.247639; 138.845972座標: 北緯36度14分51.5秒 東経138度50分45.5秒 / 北緯36.247639度 東経138.845972度 / 36.247639; 138.845972
旧所在地群馬県富岡市神農原甲871
形式・構造木造、切妻、板葺
延床面積114.79平方メートル
建築年大永7年(1527年
文化財国の重要文化財
所在施設・区域宮崎公園
テンプレートを表示

旧茂木家住宅(きゅうもてきけじゅうたく)は、群馬県富岡市にある古民家大永7年(1527年)築と伝える史料が存在し、国内では一、二を争う古さの板葺民家建築として、国の重要文化財に指定されている。当初は富岡市神農原に所在したが、現在は富岡市の所有となり同市宮崎の宮崎公園内に移築、公開されている。
概要
建築年代について

大永7年(1527年)築と伝える史料が存在する。
文化12年(1815年)の茂木庄右衛門による文書「用書写」は、納戸大根太に「大永七丁亥年建」という墨書があったと記録する。

文政11年(1828年)の改修の際の背面桁下端墨書「…此大家昔大永七丁亥年十二月建…」

移築保存のための解体により、「へや」大曳に「大□年 宝永五年迄百八拾年 茂木政右衛門相改」との墨書があることが確認された。(□部分は赤外線写真によっても判読できなかったが、宝永5年(1708年)から180年遡れば大永7年となる)

以上の史料は後世のもので大永7年建立の決定的証拠とはならないが、棟まで達する太い柱、通し貫を用いない、断面の小さな横架材などの技法の特徴から、大永7年の建築とみる説が有力となっている[1]
沿革

移築保存直前の規模は桁行6間、梁間4間だったが、当初は桁行10間半、梁間6間はあったものと考えられる[2]

材の墨書等から、宝永5年、明和5年、文政11年、明治41年、大正3年頃、昭和43年頃に改修を行っていることが判明している。

1970年(昭和45年6月17日)、国の重要文化財に指定。昭和50?51年度事業として宮崎公園内に移築、保存修理を実施。
茂木家について

茂木家は、大山城(富岡市神農原字向山)城主(初代:野宮淡路守信勝)の後裔と伝わる。茂木氏の実質的な祖にあたる茂木政右衛門義信(野宮与十郎義信)(寛永5年没)は小幡信実の甥の小幡信詮の子で、母方の伯父にあたる茂木盛稠の養子となったとされる。

江戸時代には名主をつとめ、神原村ではずばぬけた土地所有者であった。
構造

上述のように当初は大規模な建築であったものの、度重なる改修でその規模を縮小してきた。昭和51年の移築修理では、明治41年に縮小された土間を拡張して復原しているものの、建築当初の規模・間取りに復原されている訳ではない[1][3]
形式・規模[4]

形式 切妻造、板葺、南面及び西面庇付、杉皮葺

桁行 16.2メートル

梁間 8.7メートル

軒高 3.820メートル

棟高 5.950メートル

面積 114.79平方メートル

周辺

一之宮貫前神社

神農原駅

丹生湖

脚注^ a b 村田 2002, pp. 105?106.
^ 富岡市教育委員会 2012, p. 5.
^ 群馬県文化財研究会 2008, pp. 148?153.
^ 富岡市教育委員会 2012, p. 3.

参考文献

村田, 敬一『群馬の古建築ー寺社建築・民家・近代化遺産・その他ー』みやま文庫、2002年7月10日、105-106頁。 

群馬県文化財研究会 編『上州の重要民家をたずねる(西毛編)』あさを社、2008年11月11日、148-153頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 978-4-87024-480-1。 


『国指定重要文化財旧茂木家住宅の解説』富岡市教育委員会〈第4刷〉、2012年3月。 

外部リンク

旧茂木家住宅(旧所在 群馬県富岡市神農原)
- 文化遺産オンライン文化庁


【国指定重要文化財】旧茂木家住宅と宮崎公園 - しるくるとみおか - 富岡市観光ホームページ -


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef