旧和田家住宅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、埼玉県所沢市の旧和田家住宅について説明しています。その他の和田家住宅については「和田家住宅 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

旧和田家住宅


主屋。正面から。
情報
旧用途住宅
所在地359-1164
埼玉県所沢市三ヶ島
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度47分28.3秒 東経139度24分25.4秒 / 北緯35.791194度 東経139.407056度 / 35.791194; 139.407056座標: 北緯35度47分28.3秒 東経139度24分25.4秒 / 北緯35.791194度 東経139.407056度 / 35.791194; 139.407056
文化財登録有形文化財
指定・登録等日2013年(平成25年)6月21日登録
テンプレートを表示

旧和田家住宅(きゅうわだけじゅうたく)は、埼玉県所沢市三ヶ島にある古民家。国の登録有形文化財に登録されている。愛称はクロスケの家。
概要土蔵製茶工場

旧和田家住宅主屋、旧和田家住宅製茶工場、旧和田家住宅土蔵の3件が国の登録有形文化財に登録されている。主屋は木造2階建て、瓦葺で、製茶工場(もと蚕室)とともに1902年(明治35年)の建築、土蔵は1887年(明治20年)頃の建築である。これらの建物は1957年(昭和32年)に埼玉県越生町から移築された[1]
歴史

2004年(平成16年) - 公益財団法人トトロのふるさと基金が取得。

2013年(平成25年)6月21日 - 国の登録有形文化財に登録。

施設情報
開館時間
10時〜15時
開館日
火・水・土曜日(祝日、年末年始の場合は休館)
アクセス

埼玉県所沢市
三ヶ島3-1169-1

西武池袋線小手指駅より西武バス小手02:早稲田大学行、もしくは小手09:宮寺西行、大日堂バス停より徒歩5分[2]

自動車は一般用の駐車場はないが、周囲に民営のコインパーキングがある[2]


脚注^旧和田家住宅(クロスケの家)主屋・製茶工場・土蔵 - 所沢市 .(2015年9月26日)、2016年1月10日閲覧。
^ a bクロスケの家へのACCESS - 公益財団法人 トトロのふるさと基金、2016年6月14日閲覧。

関連項目

トトロの森

狭山丘陵

埼玉県の観光地

外部リンク

旧和田家住宅(クロスケの家)主屋・製茶工場・土蔵 - 所沢市ホームページ

旧和田家住宅(クロスケの家)主屋 きゅうわだけじゅうたく(くろすけのいえ)しゅおく - 文化庁(文化遺産オンライン)

クロスケの家 - 公益財団法人 トトロのふるさと基金










となりのトトロ
登場人物

ススワタリ
楽曲

さんぽ - となりのトトロ (曲) - となりのトトロ イメージソング集
関連作品

めいとこねこバス - パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻 - トイ・ストーリー3
関連項目

サツキとメイの家 - クロスケの家 - トトロ (小惑星) - トトロの森 - トトロの木 - 宮崎駿 - 徳間康快 - 高木均 - スタジオジブリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8890 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef