旧ドイツツーリングカー選手権
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、1986?1996年に開催されたシリーズについて説明しています。現在開催されているDTMについては「ドイツツーリングカー選手権」をご覧ください。

旧ドイツツーリングカー選手権カテゴリツーリングカー
国・地域 ドイツ
開始年1984年
終了年1996年
コンストラクターメルセデス・ベンツ, アウディ, オペル, アルファロメオ, BMW
タイヤ
サプライヤーミシュラン, ダンロップ, ブリヂストン
最終
ドライバーズ
チャンピオン マヌエル・ロイター
最終
チーム
チャンピオン オペル
公式サイト ⇒http://www.dtm.de/

ドイチェ・トゥーレンヴァーゲン・マイスターシャフト(Deutsche Tourenwagen Meisterschaft, DTM)は、1984年から1995年まで開催されたドイツツーリングカー選手権。ヨーロッパ各地でのレースが追加され、1996年には国際ツーリングカー選手権(ITC)へ移行した。

2000年から再開されたドイチェ・トゥーレンヴァーゲン・マスターズ(Deutsche Tourenwagen Masters)も略称はDTMで、日本語表記も同じドイツツーリングカー選手権と訳されることが多い。当項目は区別のため「旧ドイツツーリングカー選手権(旧DTM)」と表記する。
歴史
シリーズ創設

ツーリングカーレースが盛んなドイツでは、1960年代前半からヨーロッパツーリングカー選手権(ETC)の前身となるシリーズが始まっていた。1972年にはグループ4GTカーとグループ2ツーリングカー混走によるドイツレーシングカー選手権(Deutsche Rennsport Meisterschaft, DRM)がスタートし、1977年にはグループ5(シルエットフォーミュラ)規定を導入して人気を博した。1980年代に入るとDRMはグループCプロトタイプ路線と、グループAツーリングカー路線に2分され、後者が1984年にドイツプロダクションカー選手権(Deutsche Produktionswagen Meisterschaft, DPM)としてスタートした。1986年には「ドイツツーリングカー選手権」に改称された。

競技者はプライベーター主体で、フランスで人気を博していたプロダクションカーレースを手本にしたハンディキャップ制度により、車種間のパフォーマンスの均衡が図られた。ETCのような排気量によるクラス分けを行わず、大小様々な車がスプリントレースで総合優勝を争った。1989年まではドライバーズランキングを争う選手権であり、1988年以降は1イベント2レース制が定着した。

BMW・635CSi

ボルボ・240ターボ

ローバー・ビテス

アルファロメオ・アルフェッタGTV6

メーカー対決加熱

DTMの人気が市販車販売に影響を及ぼすにつれ、ドイツ国内の自動車メーカーの関与が深まり、グループA公認取得用のスペシャルモデルが投入される。1986年にはコスワースチューンのエンジンを搭載するメルセデス・ベンツ・190E 2.3-16がプライベーターから参戦。1955年のル・マン以降モータースポーツから遠ざかっていたメルセデス・ベンツが活動を再開する。

1987年以降はBMW欧州フォード(拠点はケルン)、オペルもワークスマシンを投入し、シュニッツァー(BMW)、AMG(メルセデス)、イルムシャー(オペル)といったメーカー系チームが参戦。BMW M3メルセデス・ベンツ・190Eが互いにエボリューションモデルを投入して熱い戦いを繰り広げる中で、1990年に四輪駆動アウディ・V8 クワトロDTMが参入して2年連続メーカータイトルをさらう。

フォード・シエラ RS500

BMW・M3 E30

メルセデス・ベンツ190E 2.5-16 エボII

アウディ・V8 クワトロDTM

クラス1モンスターマシン登場

アルファロメオ・155 V6 TI

AMGメルセデス・Cクラス

オペル・カリブラV6 4×4

フォード・マスタング(前方)とBMW・M3 E36(後方)

国際路線とITCへの移行
チャンピオン

シーズンシリーズ名チャンピオン2位3位マニファクチャーズタイトル[1]
1984Deutsche Tourenwagen Meisterschaft フォルカー・ストレイチェック オラフ・マンタイ ハラルド・グロースnot awarded
1985Deutsche Tourenwagen Meisterschaft パー・シュトレソン オラフ・マンタイ ハラルド・グロースnot awarded
1986Deutsche Tourenwagen Meisterschaft クルト・ティーム フォルカー・ヴァイドラー クルト・ケーニヒnot awarded
1987Deutsche Tourenwagen Meisterschaft エリック・ヴァン・デ・ポール マヌエル・ロイター マーク・ヘッセルnot awarded
1988Deutsche Tourenwagen Meisterschaft クラウス・ルートヴィッヒ ローランド・アッシュ アルミン・ハーネnot awarded


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef