旧グラシアニ邸
[Wikipedia|▼Menu]
旧グラシアニ邸

旧グラシアニ邸(きゅうグラシアニてい)は兵庫県神戸市にあった異人館重要伝統的建造物群保存地区北野町山本通」を構成する洋館の一つ。2012年2月14日に発生した火災で全焼した。
概要

明治41年フランス人貿易商グラシアニの自邸として建設されたコロニアルスタイルの西洋館。山本通りの北側の石垣上に位置する。

広い中庭に面するガーデンテラスを利用したフレンチレストラン喫茶店として一般公開。主屋の西にあるレンガ造のワインセラーは、車庫として使用されていたもの。

2012年2月14日5時35分頃に1階付近から火の手が上がり、7時間30分燃え続けた後、木造2階建て200平方mが全焼した[1]。2月7日にも不審火があり、出火当時にも人気はなく放火とみられており、2012年6月には元調理師が放火の疑いで逮捕されたが[2]処分保留で釈放されている[3]

運営する平川商事は、焼け残った建物を解体し、消失前の外観に復元再現し営業再開を目指すとしている[4]
建築概要

設計 - 不詳

竣工 - 明治41年(
1908年

構造 - 木造、地上2階建、寄棟造、桟瓦葺、外壁下見板張オイルペンキ塗、上げ下げ窓鎧戸付

所在地 - 兵庫県神戸市中央区北野町4丁目8-1

備考 - 北野・山本地区の伝統的建造物-24

交通アクセス

山陽新幹線 新神戸駅 徒歩10分

JR 三ノ宮駅 徒歩15分

阪急 神戸三宮駅 徒歩15分

阪神 神戸三宮駅 徒歩15分

地下鉄西神・山手線 三宮駅 徒歩15分

地下鉄海岸線 三宮・花時計前駅 徒歩15分

ポートライナー 三宮駅 徒歩15分

周辺情報

シュウエケ邸

旧A.P.ディスレッセン邸

旧キャセリン・アンダーセン邸

ボリビア領事館

神戸華僑総会

脚注[脚注の使い方]^朝火事で異人館「旧グラシアニ邸」全焼 築104年伝統的建造物47NEWS 2012年2月14日
^神戸の異人館を放火した疑い 元従業員を逮捕、容疑否認日本経済新聞 2012年6月21日
^退職の調理師を処分保留で釈放 神戸・異人館放火容疑朝日新聞 2012年7月12日
^ 神戸・異人館街 火災全焼のレストラン「グラシアニ」復活へmsn産経ニュースwest 2012年四月5日

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、旧グラシアニ邸に関連するカテゴリがあります。

グランメゾン・グラシアニ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、建築土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:建築Portal:建築)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef