日高郡_(北海道)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 北海道 > 日高振興局 > 日高郡北海道日高郡の位置(黄:新ひだか町)

日高郡(ひだかぐん)は、北海道日高振興局

人口20,391人、面積1,147.55km²、人口密度17.8人/km²。(2024年4月30日、住民基本台帳人口)

以下の1町を含む。

新ひだか町(しんひだかちょう)

概要

それぞれ1町のみで1つの郡を形成していた2つの郡にまたがる市町村合併により新設された郡。
沿革

2006年平成18年)3月31日 - 静内郡静内町三石郡三石町が合併して新ひだか町が発足[1]。同町の区域をもって日高郡を設置[2]日高支庁が管轄。(1町)

2010年(平成22年)4月1日 - 日高支庁が廃止され、日高振興局の管轄となる。

脚注^ 2005年(平成17年)8月19日、総務省告示第962号「町の廃置分合」
^ 2005年(平成17年)8月19日、総務省告示第963号「郡の区域をあらたに画す処分」

関連項目

日高国

日高郡 (和歌山県) - 同名の郡。

二海郡 - 平成の大合併で新設された郡。

鳳珠郡 - 同上。

三方上中郡 - 同上。

加賀郡 - 同上。

先代
静内郡三石郡行政区の変遷
2006年 -次代
(現存)










北海道
札幌市

中央区

北区

東区

白石区

豊平区

南区

西区

厚別区

手稲区

清田区

その他市部

函館市

小樽市

旭川市

室蘭市

釧路市

帯広市

北見市

夕張市

岩見沢市

網走市

留萌市

苫小牧市

稚内市

美唄市

芦別市

江別市

赤平市

紋別市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef