日米野球2014
[Wikipedia|▼Menu]

2014 SUZUKI 日米野球(英語: SUZUKI Japan All-Star Series 2014 )は、メジャーリーグベースボール(MLB)、MLB選手会日本野球機構(NPB)、読売新聞社主催、世界野球ソフトボール連盟(WBSC)公認により日本で開催された、MLB選抜チームと野球日本代表(侍ジャパン)によるシリーズ戦「日米野球」の2014年大会である。

第4回WBCを見据えた、小久保ジャパン2度目の強化試合である[1]2014日米野球第2戦オープニングセレモニー
概要

一時的な日本代表の強化試合としての復活ではあるが、日米野球が開催されるのは2006年以来8年ぶり[2]

今回初めて沖縄県で日米野球が親善試合として開催される[3]

本大会は2000年代前半のようにオールスターゲームのような形式で行われる試合ではなく侍ジャパンの強化試合として開催されるため、第4回WBCなどの国際大会を想定して、延長戦タイブレーク方式、使用球はWBC公認球、WBCで採用されている球数制限が採用されている[4]

本大会からは侍ジャパンとしてのチーム編成のため、外国人選手は選出されない他、必ずしも全球団から選出されるとは限らなくなった[5]。また、日本代表は選手・コーチ・監督全員が日本代表のユニフォーム着用で統一した。一方 MLBに至っては従来通り国際大会の代表というような形式ではなく、選抜オールスターチームとしての役割のため、試合ではそれぞれの所属チームのユニフォームを着用して試合に臨んだ。また前述のようにMLBでは選抜オールスターのため、後述する日本人選手も2人選出された。

今回の日米野球は初めて野球の国際統括組織である世界野球ソフトボール連盟(WBSC)から公認された国際イベントとして開催される[6]

2014年8月20日に記者会見が行われ、日米野球の開催要項を発表するとともに、出場選手としてアルバート・プホルスロビンソン・カノアダム・ジョーンズヤシエル・プイグの4選手が発表された[7]。残る24人は9月末に発表されるとし、MLB選手会幹部は「参加したいという選手が殺到している」「参加候補者の長いリストから、チームバランスを考慮し選ぶ。顔触れは過去最高の一つになるでしょう」と語った[8](しかし、後述のとおり、実際は開催直前まで出場選手が集まらなかった[9])。

9月18日、日本代表のコーチングスタッフが発表された[10]

9月30日、ナ・リーグ今季首位打者ジャスティン・モルノーア・リーグ今季首位打者で最多盗塁ホセ・アルトゥーベ2012年新人王ブライス・ハーパーの3選手の追加メンバーが発表された[11]

10月8日、和田毅を含む10選手の追加メンバーが発表された[12]

10月9日、日本代表が発表された[13]

10月20日、アルバート・プホルスが娘の体操イベントを観覧することを優先して出場を辞退することを発表した[14][15]

10月24日、怪我のため出場辞退した岸孝之に代わり岩田稔が追加招集された[16]

11月1日、岩隈久志ルーカス・デューダの2人が追加選手として発表された[17][18]

11月6日、怪我のため出場辞退した小川泰弘に代わり武田翔太が追加招集された[19]

11月7日、今季16勝のマット・シューメーカー、今季37本塁打のクリス・カーターを含む14選手の追加メンバーと、アダム・ジョーンズ(「先約」があったため[20])、エリック・アイバーブライス・ハーパーの3選手が辞退することが発表された[21][22]

11月9日、怪我のため出場辞退した中村晃に代わり筒香嘉智が追加招集された[23]

11月15日の第3戦において、侍ジャパンはMLBオールスターズに対して、則本昂大西勇輝牧田和久西野勇士の4投手による継投ノーヒットノーランを達成した。日本チームがMLBチームに対してノーヒットに抑えるのは史上初めて。日米野球における継投ノーヒットノーランは、1990年大会第8戦のチャック・フィンリーランディ・ジョンソン以来24年ぶり。また、この試合の勝利で侍ジャパンは、同じく1990年大会以来24年ぶりのMLBオールスターズへの勝ち越しを決めた[24]

11月18日、第3戦(11月15日)において西勇輝からの死球により右足小指を骨折したロビンソン・カノが、チームを離れて帰国した[25]
開催日程・試合結果

[4][6]
2014 SUZUKI 日米野球 壮行試合

日程先攻スコア後攻試合開始試合時間観客動員試合詳細
福岡ヤフオク!ドーム
11月10日北海道日本ハム福岡ソフトバンク連合1 - 0侍ジャパン18時03分2時間43分23,446人 ⇒外部リンク

2014 SUZUKI 日米野球シリーズ 日本プロ野球80周年記念試合「日本プロ野球80周年記念試合」も参照

日程先攻スコア後攻試合開始試合時間観客動員試合詳細
阪神甲子園球場
11月11日MLBオールスターズ8 - 7阪神巨人連合18時06分3時間36分26,946人 ⇒外部リンク

2014 SUZUKI 日米野球

試合日程先攻スコア後攻試合開始試合時間観客動員試合詳細
京セラドーム大阪
第1戦11月12日MLBオールスターズ0 - 2侍ジャパン18時07分2時間42分33,003人 ⇒外部リンク


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef