日立保険サービス
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社日立保険サービス
HITACHI INSURANCE SERVICES,LTD.

種類株式会社
略称HIS
本社所在地 日本
〒100-0006
東京都台東区東上野二丁目16番1号(上野イーストタワー
設立1949年4月2日(株式会社商産)
業種金融
法人番号3010001027030
事業内容損害保険代理業、生命保険募集に係る業務、金銭貸付業、集金および支払の事務代行、およびこれらに関連する一切の業務
代表者寺田 雅男(代表取締役社長
資本金6億円
売上高108億4800万円(2019年03月31日時点)[1]
営業利益33億9100万円(2019年03月31日時点)[1]
経常利益34億4900万円(2019年03月31日時点)[1]
純利益23億5200万円(2019年03月31日時点)[1]
総資産279億0700万円(2019年03月31日時点)[1]
従業員数約600人(グループ計)
支店舗数45事業所
決算期3月末日
主要株主日立製作所 20.0%
主要子会社日立保険服務(香港)有限公司
コンコルド・エンタープライズ保険株式会社
外部リンクhttps://www.hitachi-hoken.co.jp/
特記事項:1991年10月に現商号へ商号変更
テンプレートを表示

株式会社日立保険サービス(ひたちほけんサービス、HITACHI INSURANCE SERVICES,LTD.)は、東京都に本社を置く保険関連企業。1949年「株式会社商産」として設立。1958年に日立グループ入りし、日立製作所および日立グループ各社をはじめとする企業その他を顧客対象としてサービスを開始する。1991年に社名を「株式会社日立保険サービス」と変更し、現在国内外43拠点を有する保険プロ代理店。
目次

1 沿革

2 子会社

3 脚注

4 外部リンク

沿革

1949年4月 株式会社商産を設立。

1958年12月 日立の関連会社となる。

1974年12月 がん保険の代理店として(株)商産ファミリー設立。

1978年9月 商産(香港)有限公司設立。

1980年3月 (株)商産医療保険サービス設立。

1982年9月 米国のブローカー「
マーシュ・アンド・マクレナン社」と業務提携。

1988年3月 コンコルド・エンタープライズ保険(株)設立。

1991年10月 (株)商産から(株)日立保険サービスへ社名変更。関連会社(株)商産ファミリーと(株)商産医療保険サービスがそれぞれ(株)日立ファミリー保険サービスと(株)日立医療保険サービスに社名変更。

1997年1月 関連会社の(株)日立ファミリー保険サービスと(株)日立医療保険サービスを吸収合併。

1999年4月 創立50周年。

子会社

日立保険服務(香港)有限公司、所在地:
香港、事業内容:再保険

コンコルド・エンタープライズ保険(株)、所在地:バミューダ、事業内容:再保険

脚注

[ヘルプ]
^ a b c d e 株式会社日立保険サービス 第71期決算公告

外部リンク

株式会社 日立保険サービス










日立グループ
グループの製品ブランド

Wooo

Woooケータイ

キドカラー

ポンパ

Lo-D

ビッグドラム

ビートウォッシュ

白くまくん

FLORA

Prius

ベーシックマスター

A-train

日立製作所グループ

企業

日精

日立ヘルスケア・マニュファクチャリング

日立ビルシステム

日立システムズ

日立ドキュメントソリューションズ

東京証券代行

日立建設設計


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef