日立ビルシステム
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日立製作所 > 日立ビルシステム

株式会社日立ビルシステム
Hitachi Building Systems Co., Ltd.



画像をアップロード
種類株式会社
略称HBS
本社所在地 日本
101-8941
東京都千代田区神田淡路町二丁目101番地(ワテラスタワー)
〒120-0002
東京都足立区中川四丁目16番29号(亀有総合センター)
〒312-8506
茨城県ひたちなか市市毛1070番地(水戸事業所)
設立1956年10月1日
業種建設業
法人番号2010001027031
事業内容昇降機の設計開発・製造・販売・メンテナンス、ビルの防犯・防災・設備機器点検・清掃など総合管理他
代表者代表取締役 取締役社長 光冨眞哉
資本金51億509万1千円
売上高2715億6700万円
(2023年3月期)[1]
営業利益198億円
(2023年3月期)[1]
経常利益268億2400万円
(2023年3月期)[1]
純利益229億7300万円
(2023年3月期)[1]
総資産2009億4500万円
(2023年3月期)[1]
従業員数約8700名(2023年3月時点)
主要株主日立製作所 100%
主要子会社

株式会社日立ビルシステムエンジニアリング株式会社日立ビルシステムビジネスサポート株式会社沖縄日立株式会社エレケア日立電梯(中国)有限公司<中国>日立電梯工程(香港)有限公司<香港>日立永大電梯股?有限公司<台湾>Hitachi Elevator(Cambodia)Co., Ltd. <カンボジア>PT. Hitachi Asia Indonesia <インドネシア>Hitachi Elevator Laos Co., Ltd. <ラオス>Hitachi Elevator Engineering(Malaysia)Sdn. Bhd. <マレーシア>Hitachi Elevator(Myanmar)Co., Ltd. <ミャンマー>Hitachi Elevator Philippines Corporation <フィリピン>Hitachi Elevator Asia Pte. Ltd. <シンガポール>Hitachi Elevator(Thailand)Co., Ltd. <タイ>Siam-Hitachi Elevator Co., Ltd. <タイ>Hitachi Elevator Vietnam Co., Ltd <ベトナム>Hitachi Lift India Pvt. Ltd. <インド>Hitachi Australia Pty. Ltd.<オーストラリア>
外部リンクhttps://www.hbs.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社日立ビルシステム(ひたちビルシステム、: Hitachi Building Systems Co., Ltd.)は、東京都千代田区神田淡路町に本社を置く、昇降機エレベーターエスカレーター)の設計開発・製造・販売・メンテナンスを軸に建物の総合管理等を行っている日立グループの企業。

国内シェアは三菱電機ビルソリューソンズ株式会社(旧三菱電機ビルテクノサービス株式会社)に続き第2位。

日立グループ内ではHBSと呼ばれており、インターネットドメイン名でも使われている。マーケティングブランドは「BUIL CARE」(ビルケア)。
事業内容

エレベーター、エスカレーター、駐車場設備、冷凍空調装置、電気設備、自動ドア、その他ビル設備に必要な機器の販売、据付、保守、改造修理、更新及び設計

各種ビル設備の監視、制御並びにビル管理

土木及び建築工事業

冷凍空調設備並びにそれらの運転制御盤、遠隔監視装置、冷媒回収装置の製造

建築物の設計、監理

ビル設備機器、防犯・防災機器、駐車場設備の賃貸及びリース

不動産賃貸業

データベース、ダイレクトメール、テレマーケティング、インターネットを構成要素とするダイレクトマーケティング手法を用いたセールスプロモーションの企画・立案・実践代行及び各種市場調査

損害保険代理店業

上記各号に関連又は附帯する一切の事業

歴史

1956年 日立ビルディングサービス株式会社として日立製作所からエレベーターの保守及び修理業務を継承し設立される。

1972年 株式会社日立エレベータサービスに商号変更。

1985年 マーケティングブランド「BUIL CARE」制定。

1991年 株式会社日立ビルシステムサービスに商号変更。

1996年 日立東ビルシステム販売株式会社、日立西ビルシステム販売株式会社と合併し、現商号に変更。

2012年 東京スカイツリーにて、日本最高の高さ(450m)にある天望回廊行きのエレベーターなど7基納入。

2014年 日立製作所より日本国内における昇降機の設計・製造・販売を継承する[2]

2019年 CTF金融センターに納入したエレベーターが、上り世界最高速エレベーターとしてギネス記録に認定される[3]

2019年 国内初となるエレベーター/ビル設備の稼働状態や設定変更がパソコン・スマートフォンで可能なサービスBUILLINKを開始。

テレビCM

以前は日立グループ提供番組『世界・ふしぎ発見!』(TBSテレビ)のミステリーハンターとして知られる竹内海南江を起用していた(現在は不明)。TBSテレビの『サンデーモーニング』と『世界・ふしぎ発見!』(不定期)でのみ放送されている。テレビCMは公式ウェブサイトの「テレビCM」ページにてFlash Video形式とWindows Media Video形式で公開されている[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef