日産・B17
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日産・シルフィ > 日産・B17日産・セントラ > 日産・B17日産・パルサー > 日産・B17

日産・シルフィ(3代目)
日産・セントラ(7代目)
日産・パルサー(7代目)
日産・スーパーセントラ/セントラエアロ(初代、2012年-2015年)→セントラ(初代、2015年- )
B17型
日本仕様車 G フロント
日本仕様車 G リア
日本仕様車 G 室内
概要
製造国 中国
タイ
日本
メキシコ
アメリカ合衆国
台湾
販売期間2012年 -
ボディ
乗車定員5人
ボディタイプ4ドアセダン
エンジン位置フロント
駆動方式前輪駆動
プラットフォームBプラットフォーム
パワートレイン
エンジン1.6L 直4 HR16DE型
1.8L 直4 MRA8DE型
1.6L 直4ターボ MR16DDT型
モーターTZ200XS5UR永久磁石同期電動機(電気自動車専用・中国のみ)
最高出力HR16DE型
85kW (116PS) /5,600rpm
MRA8DE型
96kW (131PS) /6,000rpm
MR16DDT型
140kW (190PS) /5,600rpm
TZ200XS5UR
80KW (109PS) /3,008?10,000rpm
最大トルクHR16DE型
154N・m (15.7kgf・m) /4,000rpm
MRA8DE型
174N・m (17.7kgf・m) /3,600rpm
MR16DDT型
240N・m (24.5kgf・m) /2,400rpm
TZ200XS5UR
254N・m (25.9kgf・m)/0?3,008rpm
変速機CVT/5速MT/6速MT
前前: ストラット式
後: トーションビーム式
後前: ストラット式
後: トーションビーム式
車両寸法
ホイールベース2,700mm
全長4,610mm(2012年販売型中国、台湾仕様)
4,615mm(2012年販売型日本・タイ仕様)
4,625mm(2012年販売型北米仕様標準車)
4,636mm(北米仕様SR)
4,631mm(2015年改良型中国仕様)
4,677mm(中国仕様電気自動車)
全幅1,760mm
全高1,495mm
1,520mm(中国仕様電気自動車)
車両重量1,188-1,293kg
1,360kg (SSS)
系譜
先代G11型シルフィ(日本・中国仕様)
G11型ブルーバード(台湾仕様)
B16型セントラ(北米仕様)
C11型ティーダセダン(タイ・オセアニア仕様)
後継日産・B18
テンプレートを表示

B17は、日産自動車2012年より製造・販売しているCセグメントクラス[1]セダン乗用車の型式名。世界120か国での販売が行われる世界戦略車である[2]

日本中国タイ市場などではシルフィとして、北米市場ではセントラとして、オセアニア市場ではパルサーセダン台湾市場ではスーパーセントラ/セントラエアロ(2012年販売型)→セントラ(2015年改良型)として販売される。
概要

2012年4月に中国において開催された北京モーターショーにおいてシルフィ(中国語表記は軒逸)として発表され、同年7月に中国市場で最初に発売された。中国市場に続いてタイ市場では同年7月に、北米市場では10月に、日本市場では12月に発売された。

型式はシルフィ(ブルーバードシルフィ)のG系ではなく、サニーセントラのB系を継承した「B17」となっている。

シルフィとしての生産は中国広東省広州市東風汽車有限公司花都工場およびサムットプラーカーン県タイ日産タイ工場、神奈川県横須賀市日産自動車追浜工場で行われ、タイで製造されたモデルは中国と日本と台湾を除いたアジア各国のほか、オセアニアパルサーセダンとして)、中東市場へと輸出される[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef