日産・ルキノ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "日産・ルキノ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年8月)

ルキノ(LUCINO)は、1994年から2000年まで日産自動車が生産・販売していた、クーペ及びハッチバック型の自動車。主に20代の若者をターゲットにしていた。

日産・ルキノ
B14/N15型
ルキノクーペ
ルキノハッチ BB(後期型)
ルキノS-RV
概要
販売期間1994年 - 1999年(クーペ)
1995年 - 2000年(ハッチ)
1996年 - 2000年(S-RV)
ボディ
乗車定員5人
ボディタイプ2ドア ノッチバッククーペ
3/5ドア ハッチバック
エンジン位置フロント
駆動方式二輪駆動 / 四輪駆動
パワートレイン
変速機5MT/4AT
車両寸法
ホイールベース2,535mm
全長4,285mm(クーペ)
4,140mm(ハッチ)
4,190mm(S-RV)
全幅1,690mm
全高1,375mm(クーペ)
1,385mm-1,410mm(ハッチ)
1445mm-1470mm(S-RV)
その他
販売終了前月までの新車登録台数の累計52万5366台
※サニーとの合算[1]
系譜
先代日産・NXクーペ(クーペ)
テンプレートを表示

概要

ルキノクーペ(2ドア)はB14型サニーベース、ルキノハッチ(3ドア/5ドア、S-RV)はN15型パルサーセリエベースとなっている。
ルキノクーペ(FB / HB / JB14型)

ルキノクーペは元となったB14型サニーのクーペといった性格であり、2ドアながら、2,535mmと長いホイールベースの恩恵で大人2名が十分座れる後部座席と、ゴルフバッグとスポーツバッグがセットで3個入る(B14型サニーとほぼ同じ容量の)トランクルームを備えている。また、廉価グレードのMMを除き6:4分割可倒式のリアシートを採用しており、トランクスルー化することで限定的ではあるが長尺物の収納も可能にしている。

GA15DE型エンジン搭載の5速MT車は、10・15モードの燃料消費率試験にて19.6km/Lをマークしており、970kg?1,000kgと1,500ccクラスとしては比較的軽量な車両重量を武器に、デビュー当時の1,500ccクラスでもトップクラスの燃費を誇った。

SR18DE型エンジン搭載の5速MT車は10・15モードで13.0km/L(車両重量1,070kg)であった。

それぞれ5速MTとOD付き4速ATが選択できた。駆動方式はFFのみである。

ルキノクーペは1994年の5月から1999年の4月まで、当時の日産サニー店(現・レッドステージ日産サティオ店)にて販売されていた。
ルキノハッチ(FN / FNN / HN / JN15型)

ルキノハッチはベースとなったN15型パルサーセリエとほぼ同様であり、差異は車名、前後エンブレム、フロントグリル、リアコンビネーションランプ、バックドアフィニッシャー(ナンバーの上部)などである。

ただ、パルサーセリエと比べた場合販売数は少なく、上級グレードほど希少になる傾向がある。

それぞれ5速MTとOD付き4速ATが選択できた。駆動方式はFFと一部グレード(JJ)でフルタイム4WDがある。

当初3ドアのみの展開だったが1996年には欧州向け5ドアにRV風装飾を加えた「S-RV」が、1997年には「S-RV」からRV風装飾を取り除いた通常の5ドアモデル「F」がラインナップされた。

ルキノハッチが1995年の1月から1999年の4月まで、ルキノS-RVが1996年の5月から2000年の8月まで、当時の日産サニー店(現・レッドステージ日産サティオ店)にてそれぞれ販売されていた。
北米市場での販売

ルキノクーペのみ、同じB14型サニーベースのセントラと共にアメリカ合衆国で販売されていた。現地での名称は200SX[2]で、それまで販売されていた240SX(日本におけるシルビアおよび180SX)の後継にあたる。

グレード展開は、日本仕様には設定のなかった1,597cc・115psのGA16DE型エンジンを搭載したベースグレードのほか、1,998cc・140psのSR20DE型エンジンを搭載したSE、そのスポーティバージョンであるSE-Rの3種類であった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef