日産・プリンスロイヤル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "日産・プリンスロイヤル" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年7月)
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「プリンス・ロイヤル」はこの項目へ転送されています。イングランド海軍のロイヤルシップについては「プリンス・ロイヤル (戦列艦)」をご覧ください。

日産・プリンスロイヤル
S390-1/A70型


概要
販売期間1967年 ? 1972年(納入)
設計統括増田忠
デザイン森典彦
ボディ
乗車定員8名
ボディタイプ4ドア リムジン
エンジン位置フロント
駆動方式後輪駆動
プラットフォーム箱型断面梯子式Xメンバー付フレーム
パワートレイン
エンジンW64型
モーター未搭載
変速機3速AT
サスペンション
前ダブルウィッシュボーン式
後反浮動式リーフ・スプリング式
車両寸法
ホイールベース3,880mm
全長6,155mm
全幅2,100mm
全高1,770mm
車両重量3,200kg
その他
改装1台は寝台車に改装
系譜
先代メルセデス・ベンツ・770
(御料車として、間接上)
後継トヨタ・センチュリーロイヤル
(御料車として、間接上)
テンプレートを表示

プリンスロイヤル(Prince Royal)は、日産自動車に吸収合併される以前の旧・プリンス自動車工業が開発し、1967年から1972年にかけて日産自動車が7台を製造し、宮内庁へ納入したセダン御料車

日本では数例しか新造例がないセダン型リムジンでもある。開発コードS390-1、型式A70型。
概要皇太子裕仁親王と良子女王との結婚の儀における御料車のロールス・ロイス・シルヴァー・ゴーストメルセデス・ベンツ博物館(英語版)に展示されている元御料車のメルセデス・ベンツ770次期御料車のトヨタ・センチュリーロイヤル

日本の皇室1912年明治45年/大正元年)、馬車に代えて御料車に自動車を初採用したが、以来、第二次世界大戦前後を通じて、イギリスデイムラーロールス・ロイスドイツメルセデス・ベンツアメリカキャデラックなど、一貫して欧米メーカーの実績ある大型高級車を輸入し、その用途に充ててきた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef