日産・パルサーエクサ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "日産・エクサ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年8月)
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日産・パルサー > 日産・エクサ

日産・パルサーエクサ
日産・エクサ
概要
別名パルサーエクサ(初代)
パルサーNX(日本国外)
製造国 日本
販売期間1982年 - 1986年(初代)
1986年 - 1990年(2代目)
ボディ
ボディタイプ2ドアノッチバッククーペ(初代)
3ドア シューティングブレーク(2代目)
3ドア セミノッチバッククーペ(2代目)
駆動方式前輪駆動
系譜
先代パルサークーペ
テンプレートを表示

エクサ(EXA)は、日産自動車がかつて生産・販売していたクーペ型の小型乗用車である。本項では前身となったパルサーエクサ(PULSAR EXA)についても述べる。
初代 N12型 (1982年-1986年)

日産・パルサーエクサ(初代)
N12型
パルサーエクサ(フェンダーミラー仕様)
パルサーエクサ(ドアミラー仕様)
コンバーチブル仕様
概要
販売期間1982年4月-1986年10月
ボディ
乗車定員5人
ボディタイプ2ドア ノッチバッククーペ
駆動方式FF
車両寸法
ホイールベース2,415mm
その他
生産栃木工場
生産台数不明(2代目パルサーと合算のため)[1]
系譜
先代日産・パルサークーペ
テンプレートを表示

1982年4月、N10型パルサークーペの後継として登場[2][3]。先代のパルサークーペから引き続き、既存のパルサーから派生したクーペとして設定され、「パルサーエクサ」を名乗る。ボディは2ドアノッチバッククーペで、角型2灯式のリトラクタブル・ヘッドライトを採用していた。

1982年10月、特別仕様車を発売。

1983年5月、E15ETターボ仕様)[4]搭載車を追加。ドアミラーを標準化。

1985年5月、チェリー店発足15周年記念としてコンバーチブルを100台限定で発売。

1986年10月、N13型にモデルチェンジ。
2代目 KN13型 (1986年-1990年)

日産・エクサ(2代目)
KN13型
エクサ クーペ
エクサ キャノピー L.A.ver.
概要
販売期間1986年10月 - 1990年
設計統括川村紘一郎
ボディ
乗車定員4人
ボディタイプ3ドア シューティングブレーク
3ドア セミノッチバッククーペ
駆動方式FF
パワートレイン
エンジン1.6L 直4ガソリン
1.8L 直4ガソリン
変速機5速MT/4速AT
車両寸法
ホイールベース2,430mm
全長4,230mm
全幅1,680mm
全高1,295mm
車両重量1,070kg
その他
生産座間工場
系譜
後継NXクーペに統合
テンプレートを表示

1986年10月登場[5]。「もっと自由で開放的な、そしてなにより楽しいクルマ」を開発テーマに、新しいジャンルのパーソナル・スペシャルティクーペとして従来のパルサーから独立した。北米市場では引き続きパルサーの名を冠した「パルサーNX」として販売された。姉妹車のパルサー、ラングレーリベルタビラとともに、第7回日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞している。キャッチコピーは「AIRY [??ri]」(空気と共に)。

エクステリアデザインは、日産自動車の北米現地法人である日産デザインインターナショナル(NDI、後のNDA)[注釈 1]によるもの。カバーが開いた際、カバー前縁が水平になる3次元軸のリトラクタブル・ヘッドライトを採用し、左側ライトのカバーには「NISSAN」の刻印を施し左右で非対称のデザインとした。また、車体側センタールーフレール部をルーフが覆うコンシールドタイプのTバールーフを標準設定とし、オープン走行中の風の巻き込みを低減するスプリング可動の自立式エアディフレクターを採用。テールランプは1983年コンセプトカー「NX-21」で提案された、ダイアゴナルスリットデザインを採用した。外側のドアハンドルは、1985年に登場したMID4-Iと同様のドア後端パネルを切り取る縦型としてボディとの一面化を図り、フラッシュサーフェス、スラントノーズにより、Cd値(空力抵抗係数)クーペ0.34、キャノピー0.33の空力特性を実現した。

ボディは2ドアノッチバッククーペを基本としつつ、Cピラー後方に脱着式のキャノピーを装着することでシューティングブレークカムテール)スタイルにすることが可能なモジュラー構造を採用した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef