日産オートモーティブテクノロジー
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社日産オートモーティブテクノロジー
NISSAN AUTOMOTIVE TECHNOLOGY CO., LTD.
種類株式会社
本社所在地 日本
243-0021
神奈川県厚木市岡田3050番地
厚木アクストメインタワー12F
設立1985年11月
業種輸送用機器
法人番号7021001022132
事業内容自動車、その他機械類およびその関連機器の設計製図の受託
代表者代表取締役社長 大伴 彰裕
資本金1億円
純利益35億2000万円
(2023年3月期)[1]
総資産395億3500万円
(2023年3月期)[1]
従業員数3,089名(2022年4月現在)
主要株主日産自動車株式会社(100%)
主要子会社日産オートモーティブテクノロジーベトナム社
外部リンク ⇒http://www.nissan-automotive-technology.com/
テンプレートを表示

株式会社日産オートモーティブテクノロジー(にっさんオートモーティブテクノロジー)は日産自動車グループで自動車の開発を主な業務とする企業。本社は神奈川県厚木市
沿革

1985年昭和60年)11月 - 日産自動車グループの開発体制強化の一環として、設計専門会社株式会社日産テクノとして設立。

1986年(昭和61年)9月 - 神奈川県座間市に本社屋完成。3次元CAD、高速静電プロッターを設置し、日産テクニカルセンターと超高速データ伝送システムを設備。

1992年平成4年)8月 - 日産テクニカルセンター内に技術本部(車体設計部、電子設計部、シャシー設計部、エンジン設計部、駆動設計部)を集結。

1997年(平成9年)

7月 - 実験分野に進出。自動車以外の分野への進出開始。

10月 - 一般人材派遣業務を開始。


1999年(平成11年)11月 - CADデザインの専門部署としてCADデザイン本部設立。

2001年(平成13年)

4月 - CADスクール開校。

6月 - 日産テクノベトナム社設立。


2002年(平成14年)4月 - 東名厚木センターを開設。設計・CADデザイン部門を集約。

2005年(平成17年)4月 - 株式会社NSデザインを吸収合併し、平塚センターを開設。

2006年(平成18年)

4月 - 日産工機から開発部門を譲受。寒川センター開設。

10月 - 栃木PGセンターを開設。車両実験業務受託開始。


2017年(平成29年)

10月 - 日産ライトトラックを吸収合併。

11月 - 水島オフィスを開設。


2018年(平成30年)1月 - 株式会社日産オートモーティブテクノロジーに商号変更。

2020年令和2年)4月 - 愛知機械工業から開発部門を譲受。名古屋・永徳・大江・港の各センターを開設。

事業内容

自動車、その他機械類、電気・電子機器類の設計・CADデザイン・解析・製図・実験  

技術資料・技術図面等の翻訳  

OA機器の操作及び一般事務

取引先

愛知機械工業

アルゴビジネスサービス


アルティア橋本

アルファ

イノアックコーポレーション

オーテックジャパン

オーハシテクニカ

海津工業所

河西工業

カルソニックカンセイ

鬼怒川ゴム工業

クロスランゲージ

啓愛社

児玉化学工業

ザナヴィ・インフォマティクス

シーケーエンジニアリング

ジヤトコ

ENEOS

ジョンソンコントロールズオートモーティブシステムズ

JOMOテクニカルリサーチセンター

住友電装

スリーエム ジャパン

ソニー

台東部品

タタコンサルタンシーサービスジャパン

タチエス

デジタルプロセス


東京ラヂエーター製造

トップ・シーエーイー

日産自動車

日産クリエイティブサービス

日産工機

日産車体

日産人材開発センター

ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル

日本発条

パナソニック ストレージバッテリー

日立製作所

オートモティブシステムグループ

ビステオン・ジャパン

富士フイルムビジネスイノベーション

富士フイルムプリンティングシステムズ

古川オートモーティブパーツ

ブリヂストン

HOWA

ボッシュ

堀硝子

マグナ・インターナショナル・インク

マーレ フィルターシステムズ

三井金属鉱業

ヤマハ発動機

ユニプレス

ヨロズ


脚注[脚注の使い方]^ a b 株式会社日産オートモーティブテクノロジー 第40期決算公告


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef