日本赤十字社和歌山医療センター
[Wikipedia|▼Menu]

日本赤十字社和歌山医療センター

情報
英語名称Japanese Red Cross Wakayama Medical Center
前身日本赤十字社和歌山支部病院
和歌山陸軍病院赤十字病院
和歌山赤十字病院
許可病床数873床
一般病床:845床
感染症病床:1類2床、2類6床
機能評価一般病院2 3rd G:Ver.2.0
開設者日本赤十字社 和歌山県支部(和歌山県知事
管理者山下 幸孝(院長)
開設年月日1905年4月
所在地640-8558和歌山県和歌山市小松原通四丁目20番地
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度13分13秒 東経135度10分5秒 / 北緯34.22028度 東経135.16806度 / 34.22028; 135.16806
二次医療圏和歌山
PJ 医療機関
テンプレートを表示

赤十字の標章

日本赤十字社和歌山医療センター(にっぽんせきじゅうじしゃわかやまいりょうセンター)は、和歌山県和歌山市にある医療機関で、日本赤十字社和歌山県支部が設置する病院である。本院である日本赤十字社医療センター東京都渋谷区)を除くと、日本国内の赤十字病院群の中で末尾に「医療センター」の名称を付けて運営している総合病院は当院のみである[注釈 1][注釈 2]
沿革

1905年明治38年)4月 - 日本赤十字社和歌山支部病院(和歌山市七番丁)として発足。

1938年昭和13年)12月 - 和歌山陸軍病院赤十字病院に指定。

1943年(昭和18年)1月 - 和歌山赤十字病院に改称。

1945年(昭和20年)
7月9日 - 和歌山大空襲により別館以外を全焼。11月 - 別館で診療開始。

1946年(昭和21年)5月 - 分院(和歌山市砂山)を開設。

1956年(昭和31年)5月 - 本館再建。

1977年(昭和52年)7月 - 西館完成。

1978年(昭和53年)7月 - 腎センター開設。

1983年(昭和58年)8月 - 健康管理センター開設。

1986年(昭和61年)4月 - 中央診療館・和歌山県赤十字救命救急センター完成。

1995年平成7年)
6月 - 日本赤十字社和歌山医療センターに改称。7月 - 南館完成。

2002年(平成14年)12月 - 地域がん診療拠点病院に指定。

2017年(平成29年)

1月13日 - 和歌山市が「常設型和歌山市救急ワークステーション」を開設し、ドクターカーの24時間365日体制を開始[1]。  


2019年(平成31年・令和元年)

4月1日?全国で14ヵ所の地域がん診療連携病院(高度型)に指定。


診療科

循環器内科

消化器内科

糖尿病・内分泌内科

血液内科

外科

小児外科

乳腺外科

眼科

耳鼻咽喉科

産婦人科

第一小児科

第一泌尿器科

腎臓内科(血液浄化センター)

皮膚科

整形外科

歯科口腔外科

放射線治療科

放射線診断科

脳神経外科

麻酔科

呼吸器内科

心臓血管外科

リハビリテーション科

脳神経内科

精神科

形成外科

呼吸器外科

心療内科

第一救急

集中治療

外傷救急

健診(健康管理センター)

国際医療救援部

診療協働部門


看護部

薬剤部

検査部

医療社会事業部

医療技術部

医療機関の指定等

保険医療機関

災害拠点病院

労災保険指定医療機関

指定自立支援医療機関(更生医療・育成医療・精神通院医療)

高度救命救急センター

臨床研修指定病院

身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関

がん診療連携拠点病院(高度型)

精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)に基づく指定病院又は応急入院指定病院

精神保健指定医の配置されている医療機関

生活保護法指定医療機関

特定疾患治療研究事業委託医療機関

結核指定医療機関

指定養育医療機関

戦傷病者特別援護法指定医療機関

小児慢性特定疾患治療研究事業委託医療機関

原子爆弾被害者医療指定医療機関

原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関

地域周産期母子医療センター

公害医療機関

母体保護法指定医の配置されている医療機関

児童福祉法による助産施設(児童福祉法第36条)

地域医療支援病院

麻酔科標榜医

DPC対象病院

災害対策基本法指定機関

和歌山DMAT指定医療機関

交通アクセス

JR和歌山駅もしくは南海和歌山市駅から和歌山バスで「日赤医療センター前」下車。

注釈^ 総合病院以外では東京かつしか赤十字母子医療センター(旧名称:葛飾赤十字産院)がある。
^ ただし、末尾に「センター」の語を冠する医療施設は他に日本赤十字社熊本健康管理センター(旧名称:日本赤十字社熊本県支部診療所健康管理センター)と秋田赤十字病院附属あきた健康管理センターがある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef