日本聖公会
[Wikipedia|▼Menu]

日本聖公会日本聖公会のエンブレム
:他の聖公会同様、コンパス・ローズ
モチーフとしている。
設立1887年(明治20年)2月11日
設立者チャニング・ウィリアムズ
(初代監督(主教))
種類包括宗教法人
法人番号5011105000730
本部 日本
〒162-0805
東京都新宿区矢来町65
牛込聖バルナバ教会内
日本聖公会管区事務所
公用語日本語
重要人物首座主教:武藤謙一
総主事:矢萩新一
関連組織.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

立教大学

桃山学院大学

聖路加国際病院

エリザベス・サンダースホーム



ウェブサイト日本聖公会管区事務所
The Nippon Sei Ko Kai Web Page -Anglican Episcopal Church in Japan-
テンプレートを表示

日本聖公会(にっぽんせいこうかい、Nippon Sei-Ko-Kai, NSKK/The Anglican Episcopal Church in Japan)は、キリスト教の一教派聖公会アングリカン・コミュニオン)の構成団体のひとつ。
概要

聖公会は宗教改革の中からイングランドで創生した英国国教会(イングランド国教会、日本聖公会の用語では英国聖公会[1])をルーツとする教派で、広義のプロテスタントに含まれると見なす(あるいは自認する)見解もある[2]が、西方教会におけるカトリック教会とプロテスタントの中間というのが実態であり、「中道(Via Media)」の教会であると自認している[3]。詳細は「聖公会#中道(Via Media)の教会」を参照

日本で宣教を開始したのは、米国聖公会宣教師が長崎に来日した1859年安政6年)で[4]、文化庁編宗教年鑑平成30年版によると、国内に279の教会を持ち、信者数はおよそ48,500人で日本におけるキリスト教徒全体の約5%を占める。受聖餐者はおよそ20,000人。立教大学平安女学院桃山学院聖路加国際病院滝乃川学園エリザベス・サンダースホームなど、200あまりの関連施設を持つ[4]

「聖公会」という漢語名称は「ニケヤ信経」および「使徒信経」に出てくる「聖なる公同の教会」(holy catholic Church)という意味であり、非公式には19世紀中葉から香港中国で使われ始め[5][6]、正式には1887年から日本聖公会で、その後中華聖公会、朝鮮聖公会(現・大韓聖公会)などでも用いられるようになった名称である[7]
歴史『日本聖公会初代監督シ・エム・ウィリアムス師旧邸』碑: チャニング・ウィリアムズはアメリカ合衆国から来日した宣教師で、長崎県大阪府東京都京都府で布教を行い、日本聖公会初代監督(現在の主教)に就任した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:176 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef