日本翻訳文化賞_(平松)
[Wikipedia|▼Menu]

日本翻訳文化賞(にほんほんやくぶんかしょう)は、日本の文化賞。

「日本翻訳家協会」が1968年に分裂し、平松幹夫らを中心とする同名の別団体ができ、1997年に解散するまで授与していた賞で、団体名、賞名が同じであるためまぎらわしい。第3回までは本家と同じである。
受賞作一覧

第4回(1967年度)
三笠宮崇仁〔訳〕「聖書年代学」〔ジャック・フイネガン著、岩波書店〕合葉修一〔ほか訳〕「Biochemical Engineering」〔東京大学出版会〕

第5回(1968年度)鎧淳〔訳〕「Ganes'a-Gita (サンスクリット原典)」〔モウント出版社〕霜田静志〔訳〕「ニイル著作集」〔A・S・ニイル著、黎明書房〕藤本隆志坂井秀寿〔訳〕「論理哲学論考」〔ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン著、法政大学出版局

第6回(1969年度)和田勇一〔監修〕,熊本大学スペンサー研究会〔訳〕「妖精の女王」〔エドマンド・スペンサー著、文理書院〕ヘルダーリン会(代表・手塚富雄〔訳〕「ヘルダーリン全集全4巻」〔河出書房新社

第7回(1970年度)本川弘一〔著訳〕,「Physiology of color and pattern visionー色覚および形態覚の生理」〔医学書院鳥越文蔵〔編訳〕「The Actor's Analects--役者論語」〔チャールズ・J.ダン著、東京大学出版会高橋邦太郎〔訳〕「幕末日本図絵上下」〔エメ・アンベール雄松堂書店平岡瑤子、松原文子訳「ちっちゃな淑女たち」セギュール夫人小学館

第8回(1971年度)高橋正宜〔著訳〕「Color atlas of cancer cytology」〔医学書院〕藤川吉美〔訳〕「科学哲学」〔スティーヴン・トゥールミン著、東京図書〕花崎采?〔訳〕「花間集」〔欧陽燗撰、桜楓社〕平野耿〔訳〕「寛容についての書簡」[ジョン・ロック著、朝日出版社

第9回(1972年度)山口瑞鳳定方晟訳「チベットの文化」R・A・スタン著、岩波書店〕長石忠三〔著訳〕「Functional anatomy and histology of the lung」〔医学書院〕和田修二〔訳〕「理論的教育学一教育の理論と現実--M.J.ランゲフェルドの教育学」未来社〕斎藤哲郎「分析哲学入門」全5巻 ジョン・ホスパーズ著、法政大学出版局〕

第10回(1973年度)河合忠著訳「Clinical Aspects of THE PLASMA PROTEINS」医学書院〕安川一夫訳「サハリンー日・中・ソ抗争の歴史」ジョン・J・ステファン著、原書房鈴木力衛[訳]「モリエール全集」全4巻〔中央公論社〕長谷安生〔訳〕「ハンフリー・クリンカー」全3巻上下2冊」トバイアス・スモレット著、自費刊行〕

第11回(1974年度)石井桃子〔訳〕「ピーター・ラビットの絵本全5セット」〔ビアトリクス・ポターさく・え、福音館書店奈良毅田中嫺玉〔訳〕「大聖ラーマクリシュナ(不滅の言葉」アヘンドラ・グプタ)」〔ラーマクリシュナ奉仕会〕坂井玲子〔訳〕「カレワラタリナーフィンランド民族叙事詩」第三文明社

第12回(1975年度)丹波明〔著訳〕「LA STRUCTURE MUSICALE DU NO」クリンクシェック社〕中沢宣夫〔訳〕「三位一体論」〔アウグスティヌス著、東京大学出版会〕牧野佐二郎著訳「HUMAN CHROMOSOMES」医学書院〕谷川俊太郎訳「マザー・グースのうたー英国の伝承童話」草思社

第13回(1976年度)奥田清明著訳「Eine Digambara Dogmatik」フランツ・シュタイナー出版社〕浜島義博著訳「IMMUNOHISTOPATHOLOGY」医学書院〕船山信一訳「フォイエルバッハ全集 全18巻」福村出版君島久子訳「西遊記」福音館書店〕

第14回(1977年度)奥田邦雄,飯尾年宏〔著訳〕「Radiological Aspects of the Liver and Biliary Tract」〔医学書院〕大槻春彦〔訳〕「人間知性論全4巻」〔ジョン・ロック著、岩波書店〕伊藤成彦米川和夫阪東宏〔訳〕「ヨギヘスヘの手紙全4巻」〔ローザ・ルクセンブルク著、河出書房新社〕浅川要〔ほか訳〕「針灸学」〔上海中医学院編、々堂出版社〕

第15回(1978年度)和田且〔訳〕「答えのない質問」〔レナード・バーンスタイン著、みすず書房〕山下英秋〔著訳〕「Roentgenologic Anatomy of the Lung」〔医学書院〕舟知恵〔訳〕「現代インドネシア詩集・恋人は遠い島に」〔アプドゥル・ハディ・W・Mら17名著、弥生書房

第16回(1979年度)内山敬二郎〔訳〕「ギリシヤ悲劇全集全4巻」〔アイスキュロスソポクレスエウリピデス著、鼎出版会〕北御門二郎〔訳〕トルストイ3部作「戦争と平和全3巻」「アンナ・カレーニナ全2巻」「復活」〔東海大学出版局〕

第17回(1980年度)安田徳太郎〔訳〕「大自然科学史」〔フリードリッヒ・ダンネマン著 三省堂〕岡本直正〔著訳〕「Congenital Anomalies of the Heart」〔医学書院〕ジョイス・アクロイド〔訳〕「TOLD ROUND A BRUSHWOOD FIRE=折たく柴の記」〔新井白石著、東京大学出版会〕宮崎正明〔訳〕「能登一人に知られぬ日本の辺境」〔パーシヴァル・ローウェル著、パブリケーション四季〕

第18回(1981年度)藤林広超〔訳〕「則天武后外伝鏡花縁」〔李汝珍著、講談社〕ジャスティーン・ヴィデーウス〔訳〕「BJOENARNA PA NAME-TOKOYAMA (宮沢賢治著・童話「なめとこ山の熊」ほか10編と詩36編)」リーシュテット社〕大林文彦,玉井礼一郎〔訳〕「マルティン・フィエロ」〔ホセ・エルナンデス著、たまいらぽ〕

第19回(1982年度)杉本つとむ〔編〕「江戸時代翻訳日本語辞典」〔早稲田大学出版部山下肇,瀬戸鞏吉,片岡啓治,沼崎雅行,石丸昭二,保坂一夫〔訳〕「希望の原理全3巻」〔エルンスト・ブロッホ著、白水社安宇植〔訳〕「母(エミ)」〔尹興吉著、新潮社野沢協〔訳〕「十八世紀社会主義」〔アンドレ・リシュタンベルジェ著、法政大学出版局〕

第20回(1983年度)坂下昇〔訳〕「メルヴィル全集」全12巻〔国書刊行会〕マリー・フィロメーヌ〔編訳〕「The New Year's Poetry Patry at the Imperial Court (新年歌会始)」〔北星堂書店〕波利井清紀〔著訳〕「MICROVASCULAR TISSUE TRANSFER」〔医学書院〕陳舜臣,陳謙臣〔訳〕「叛旗一小説「李自成」」〔姚雪垠著、講談社〕

第21回(1984年度)金倉円照〔訳〕「シャンカラの哲学上下」[春秋社関敬吾〔監修〕,斎藤正雄〔訳〕「インドネシアの民話一比較研究序説」〔ヤン・ドウ・フリース著、法政大学出版局〕辻昶稲垣直樹〔訳〕「ユゴー詩集」〔潮出版社〕ダイクストラ・K・好子〔訳〕「MIRACULOUS TALES OF THE LOTUS SUTRA FROM ANCIENT JAPAN-The Dainihonkoku Hokkekyokenki of Priest Chingen」(大日本国法華験記)〔関西外国語大学国際文化研究所

第22回(1985年度)飯田利行〔訳〕「定本湛然居士文集訳」〔国書刊行会〕田島伸悟〔訳〕「パタソン」〔ウィリアム・カーロス・ウィリアムズ著、沖積舎〕手塚リリ子,石川京子〔訳〕「大英国一歴史と風景」〔ルイ・カザミヤン著、白水社〕村田陽一〔編訳〕「コミンテルン資料集全6巻別巻1」〔大月書店


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef