日本端子
[Wikipedia|▼Menu]

日本端子株式会社
Nippon Tanshi Co.,Ltd.
種類株式会社
市場情報非上場
略称NT
本社所在地 日本
254-0811
神奈川県平塚市八重咲町26-7
設立1960年8月23日
業種電気機器
法人番号3021001037687
事業内容無半田圧着端子・接続子の製造販売
連鎖形端子・接続子の製造販売
各種コネクタの製造販売
端末処理機械・工具の製造販売
代表者河野 二郎(代表取締役社長)
資本金1億円
売上高120億円(2009年3月期)
純利益27億3800万円
(2022年03月31日時点)[1]
総資産290億3300万円
(2022年03月31日時点)[1]
従業員数440名(2020年1月1日現在)
決算期3月31日
主要子会社北京日端電子有限公司
昆山日端電子科技有限公司
香港日端電子有限公司
関係する人物越田覚造(元社長)
外部リンク ⇒http://www.nt-web.jp/
テンプレートを表示

日本端子株式会社(にほんたんし、Nippon Tanshi Co.,Ltd.)は、神奈川県平塚市に本社が所在し、中国の3カ所に子会社を置く、端子コネクタを主力製品として、設計、製造、販売している企業である。

衆議院議員の河野洋平が大株主[2]。その長男である衆議院議員の河野太郎がかつて在籍した[2][3]。現在の社長は、河野洋平の次男の河野二郎である[2]。かつての社長に笹川陽平とともに富士観光(現・富士レックス)の破産管財人をつとめた越田覚造河野一郎の義弟)がいる。
沿革

1960年8月 - 東京都中央区に設立。

1967年2月 - 本社を大磯町に移転。

1985年4月 - 岩手県花泉町に花泉工場を開設。

1995年12月 - 中国北京合弁会社「北京日端電子有限公司」を設立。
機械事業部を分社化し「日端テクノ」を設立

1996年7月 - 香港に香港日端電子有限公司を開設。

2007年5月 - 中国蘇州市合弁会社「日端健和興電子電子科技(蘇州)有限公司」を設立。

2010年11月 - 日端テクノを吸収合併。

2012年9月 - Jリーグ湘南ベルマーレのユニホーム胸スポンサーとなる。

2017年8月 - 本社を神奈川県平塚市に移転。

主な製品

コネクタ

連鎖端子
自動車用端子、民生家電用端子など

圧着端子
裸圧着端子、絶縁被覆付圧着端子など

圧着工具
全自動圧着機など
拠点

本社・技術センター=神奈川県平塚市

支店・営業所=関東支店(
横浜市)、大阪支店(吹田市)、名古屋支店(名古屋市)、西日本営業所(北九州市

工場=大磯工場、花泉工場(岩手県一関市

物流センター=神奈川県中郡大磯町

関連会社

北京日端電子有限公司 - 電子部品の製造及び電子部品、電子製品、機械設備の販売等を手掛ける。日本端子が株式の60%、
京?方科技集?股?有限公司(BOE)が株式の40%をそれぞれ保有している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef