日本産業パートナーズ
[Wikipedia|▼Menu]

日本産業パートナーズ株式会社
Japan Industrial Partners, Inc.
種類株式会社
市場情報非上場
略称JIP
本社所在地 日本
100-0005
東京都千代田区丸の内2丁目1番1号
明治安田生命ビル15階
設立2002年11月1日
法人番号8010001094082
事業内容事業再編目的のファンドの管理運営業務及びその関連業務
代表者馬上英実(代表取締役社長
資本金1億円
純利益4億6800万円(2019年03月31日時点)[1]
総資産65億2600万円(2019年03月31日時点)[1]
外部リンクhttps://jipinc.com/
テンプレートを表示

日本産業パートナーズ株式会社(にほんさんぎょうパートナーズ[2]英語: Japan Industrial Partners, Inc.、JIP)は、日本のプライベート・エクイティ・ファンド運営会社である。
概要

事業再編に際して事業成長のための資本や経営支援を提供する、日本型のプライベートエクイティファンド運営会社である。2002年みずほ証券NTTデータベイン・アンド・カンパニー・ジャパンが出資して設立[3]したみずほフィナンシャルグループの関連会社であったが、株式の売却などにより2014年2月以降は独立系として活動[4]する。
主な出資案件

KHネオケム - 石油化学事業の協和発酵ケミカルを、2011年協和発酵キリンから買収[5]する。

すかいらーく - 2011年にベインキャピタルと共同で出資する。

アイ・ティー・エックス - 元日商岩井グループのIT系商社で、2012年オリンパスから事業譲受し[6]2015年3月に家電量販店ノジマへ売却する。

NECビッグローブ - 日本電気(NEC)子会社のインターネットサービスプロバイダを、2014年3月に全株式を取得してNECグループから離脱し、2017年1月にKDDIへ売却[7][8]する。

VAIO - ソニーのパソコン事業を、2014年7月1日に譲受して新たにVAIO株式会社を設立した[9][10][11]

OMデジタルソリューションズ - 2021年にオリンパスから映像事業を譲受する[12]

アラクサラネットワークス - 日立製作所とNECが共同出資のネットワーク機器メーカーで、 2018年3月に議決権の6割に当たる日立保有分を取得[13]する。2021年9月1日に、配下の特別目的会社が保有する普通株式のすべてをFortinetへ譲渡した[14]

東芝 - 2023年3月23日、同社へのTOB実施を発表。

沿革

運用ファンド

2002年12月10日設立 - 日本産業第一号投資事業有限責任組合

2005年2月28日設立 - 日本産業第二号投資事業有限責任組合

2008年7月31日設立 - 日本産業第三号投資事業有限責任組合

2013年3月29日設立 - 日本産業第四号投資事業有限責任組合

2018年3月30日設立 - 日本産業第五号投資事業有限責任組合

脚注^ a b 日本産業パートナーズ株式会社 第17期決算公告
^ 日本産業パートナーズ株式会社の情報|国税庁法人番号公表サイト
^ “日本産業パートナーズ、再編担う黒子の正体 大手企業の事業再編で活躍、その強さの秘密は?”. 東洋経済オンライン. (2014年4月28日). https://toyokeizai.net/articles/-/36381 2014年5月4日閲覧。 
^ “日本産業パートナーズ、存在感増す「ビッグローブ」に続き「VAIO」買収へ”. MSN産経ニュース. (2014年2月6日). オリジナルの2014年2月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140206171521/https://sankei.jp.msn.com/economy/news/140206/fnc14020617540008-n1.htm 2014年2月22日閲覧。 
^ “協和発酵キリン、石化子会社の譲渡額600億円に”. 日本経済新聞. (2011年1月28日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD280C0_Y1A120C1TJ1000/ 2014年2月13日閲覧。 
^ “オリンパス、情報通信子会社売却 非中核事業からの撤退”. 日本経済新聞. (2012年8月24日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD240AY_U2A820C1TJ0000/ 2014年2月13日閲覧。 
^ “NECビッグローブ社の株主変更について” (PDF). 日本電気株式会社 日本産業パートナーズ株式会社 NECビッグローブ株式会社 (2014年1月30日). 2014年2月13日閲覧。
^ “NEC、ビッグローブ売却を発表 業績影響は精査中”. 共同通信. (2014年1月30日). https://web.archive.org/web/20140222182532/http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014013001001472.html 2014年2月13日閲覧。 
^ “PC事業の譲渡に関する意向確認書の締結について” (PDF). ソニー株式会社 日本産業パートナーズ株式会社 (2014年2月6日). 2014年2月13日閲覧。
^ “ソニー、「バイオ」再建へ新会社 投資ファンドと”. 共同通信. (2014年2月5日). https://web.archive.org/web/20140209112525/http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014020401002821.html 2014年2月13日閲覧。 
^ “VAIO株式会社事業開始のお知らせ” (PDF). VAIO株式会社 (2014年7月1日). 2014年7月9日閲覧。
^ “オリンパスの映像新会社は「OMデジタルソリューションズ」 来年1月、投資ファンドに譲渡”. ITmedia NEWS (2020年10月1日). 2021年6月11日閲覧。
^ “投資実績”. 日本産業パートナーズ株式会社. 2021年9月7日閲覧。
^ “主要株主の変更に関するお知らせ:アラクサラネットワークス株式会社”. www.alaxala.com. 2021年9月7日閲覧。

外部リンク

日本産業パートナーズ株式会社
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef