日本特殊塗料
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

NITTOKU」とは異なります。

日本特殊塗料株式会社
NIHON TOKUSHU TORYO CO., LTD.本社ビル
種類株式会社
市場情報東証スタンダード 4619
1961年10月2日上場
略称日特塗
本社所在地 日本
114-8584
東京都北区王子3丁目23番2号
設立1929年6月1日
業種化学
法人番号1011501003539
代表者代表取締役会長 最高経営責任者(CEO) 野島雅寛
代表取締役社長 最高執行責任者(COO) 酒井万喜夫
代表取締役専務 最高財務責任者(CFO) 田谷純
資本金47億5308万円
発行済株式総数2361万1200株
売上高連結:572億6000万円
単体:445億9100万円
(2018年3月末日現在)
経常利益連結:58億8100万円
単体:34億7500万円
(2018年3月末日現在)
純利益連結:39億6000万円
単体:29億3900万円
(2018年3月末日現在)
純資産連結:436億7400万円
単体:300億6500万円
(2018年3月末日現在)
総資産連結:770億4300万円
単体:568億5500万円
(2018年3月末日現在)
従業員数連結:1106人,単体:553人
(2018年3月末日現在)
決算期3月末
会計監査人新日本有限責任監査法人
主要株主AUTONEUM HOLDING AG(14.04%)
関西ペイント株式会社(8.42%)
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(5.92%)
主要子会社ニットク商工株式会社
ニットクメンテ株式会社
株式会社ニットク保険センター
大和特殊工機株式会社
外部リンクhttps://www.nttoryo.co.jp/
特記事項:財務データは ⇒2013年3月期有価証券報告書 (PDF) より、連結/単体
テンプレートを表示

日本特殊塗料株式会社(にほんとくしゅとりょう)は東京都北区に本社を置く化学メーカー。航空機用塗料や遮熱塗料など特種用途塗料、および防音材などの自動車部品の製造を行う。遮熱塗料の日本における市場占有率は首位である[1]
主な製品
塗料

遮熱塗料「パラサーモ」

防音塗料

上下水道・農業排水設備向け防食塗料

防水塗料「プルーフロン」

光触媒用塗料「エヌティオ」

プール用塗料「プールエース」

航空機用塗料「スカイハロー」

風力発電風車向け塗料など

自動車部品

防音材

制振材

防錆材など

トヨタ紡織、スイスオートニウム社と共同で、自動車用内装材の開発を行う[2]
沿革

1929年6月1日、創業者仲西他七により、航空機用塗料の製造を行う日本特殊塗料合資会社を設立。1936年、株式会社へ改組し、社名を「日本特殊塗料株式会社」とした。第二次世界大戦終結後は日本での航空機の製造が禁止されたことにより、日本特殊塗料も事業を休止した。1948年からは東京工場・九州工場を賃貸して経営を存続させた。1951年、セメント瓦用塗料「スレコート」の発売を開始。1953年に自動車用防音・防錆塗料「ニットク・アンダーシール」、1964年には自動車用制振材「メルシート」の発売を開始した。建築向けには1966年に屋根用塗膜防水材「プルーフロン」、1973年の塗り床材・舗装材「ユータック」、1983年に超高弾性壁面防水化粧材「ハイプルーフ」を開発している[3]

1961年東証二部に上場。1991年には東証一部に指定替えとなる。2023年には東証プライム市場から東証スタンダード市場へ市場変更を実施した。
脚注^平塚市工業インフォメーション
^ 『 ⇒トヨタ紡織、オートニウム、日本特殊塗料が3社協力による自動車内装システム開発の検討を開始』(プレスリリース)トヨタ紡織、2012年8月27日。 ⇒http://www.toyota-boshoku.com/jp/news/12082701.html。2013年6月30日閲覧。 
^日本特殊塗料|歴史

外部リンク

日本特殊塗料株式会社










日本DIY・ホームセンター協会
正会員

小売部門

アイリスプラザ

アイリスプラザ ユニディカンパニー

アークランズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef