日本漢字習熟度検定機構
[Wikipedia|▼Menu]

一般社団法人 日本語力検定協会
The Japanese Language Aptitude Testing Foundation団体種類
一般社団法人
設立2009年2月17日
所在地福岡県福岡市中央区大名2丁目6-50 福岡大名ガーデンシティ9F
法人番号2010005013688
起源日本漢字習熟度検定機構(一般財団法人)(2009年2月-2012年8月7日)
一般社団法人 日本漢字習熟度検定協会(2012年8月8日-2020年11月30日)
主要人物田中正徳(代表理事)
竹田信吾(専務理事)
活動地域 日本及び海外
活動内容「日本語力」を“生きる力の源”と捉え、日本人の心・文化を伝える側面を意識しながら、検定事業を通じて人々の能力開発に広く貢献する
活動手段実用日本語文字力検定(文字検)の実施、試験実施会場の拡大、検定対策教材(学習システム)の充実
ウェブサイトhttps://www.nihongo.or.jp/
テンプレートを表示

一般社団法人 日本語力検定協会(にほんごりょくけんていきょうかい)は、文字検[1]実用日本語文字力検定)を実施する社団法人である。
概要

主な事業 - 実用日本語文字力検定(
文字検)の実施、試験実施会場の拡大、検定対策教材(moji蔵システム)の提供

代表者代表理事等

代表理事 [2]田中正徳 株式会社ショウインホールディングス 代表取締役

専務理事 竹田信吾

理事 菅原光子、三上靖史、前田一暁

監事 田代浩一


本部所在地〒810-0041福岡県福岡市中央区大名2丁目6-50 福岡大名ガーデンシティ9F

東京事務局〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5 麹町アネックス701

実施事業等

実用日本語文字力検定(
文字検)の実施現在は1級から6級まであり、受験資格に制限は無い。尚、難易度に関しては文字検の項目を参考。

漢字・日本語に関する調査研究・普及活動

漢字・日本語に関する啓発・広報活動

沿革

2009年 - 一般財団法人 日本漢字習熟度検定機構が発足。

2012年

8月 - 一般財団法人 日本漢字習熟度検定機構から漢字の検定事業を引き継ぎ、一般社団法人 日本漢字習熟度検定協会が発足。田中正徳が理事長に就任。

1級から10級までの全11個級について、漢字の検定(ペーパー試験)として漢字習熟度検定(略称「漢熟検」)を実施。


2020年

10月 - CBT(コンピュータ判定テスト)による検定試験システムの開発着手。

12月 - 一般社団法人 日本語力検定協会に社名を変更。


2021年

3月 - 実用日本語文字力検定(文字検)の検定対策教材「moji蔵システム」の提供開始。

8月 - 第1回 実用日本語文字力検定(文字検)を実施。


脚注[脚注の使い方]^ 文字検
^ 田中正徳

関連項目

日本の語学に関する資格一覧

検定

文字検

外部リンク

実用日本語文字力検定(文字検)

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6752 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef