日本歯科医学会
[Wikipedia|▼Menu]

日本歯科医学会
正式名称日本歯科医学会
英語名称Japanese Association for Dental Science
略称JADS
事務局所在地日本
102-0073
東京都千代田区九段北四丁目1番20号
公益社団法人日本歯科医師会
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分34.55秒 東経139度44分20.8秒 / 北緯35.6929306度 東経139.739111度 / 35.6929306; 139.739111
予算1億3941万円[1](平成30年度 事業活動費支出)
人数102,455名(平成30年3月31日現在)[2]
会長住友雅人[3]
目的『歯科医学の発展を図って、歯科医療の向上を目指す』[4]
活動内容学術講演会・歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集いの開催
『日本歯科医学会誌』、『The Japanese Dental Science Review』の発行
表彰・研究助成等
活動領域歯科医学
設立年月日1949年[5]
上位組織日本歯科医師会
下位組織専門分科会
歯科基礎医学会日本歯科保存学会日本補綴歯科学会日本口腔外科学会日本歯科理工学会日本矯正歯科学会日本口腔衛生学会日本歯科放射線学会日本小児歯科学会日本歯周病学会日本歯科麻酔学会日本歯科医史学会日本歯科医療管理学会日本歯科薬物療法学会日本障害者歯科学会日本老年歯科医学会日本歯科医学教育学会日本口腔インプラント学会日本顎関節学会日本臨床口腔病理学会日本接着歯学会
認定分科会
日本レーザー歯学会日本口腔感染症学会日本有病者歯科医療学会日本歯科心身医学会日本臨床歯周病学会日本歯内療法学会日本歯科審美学会日本顎口腔機能学会日本歯科東洋医学会日本顎変形症学会日本スポーツ歯科医学会日本顎顔面補綴学会日本顎咬合学会日本磁気歯科学会日本小児口腔外科学会日本顎顔面インプラント学会日本外傷歯学会日本口腔診断学会日本口腔腫瘍学会日本口腔リハビリテーション学会日本口腔顔面痛学会日本口腔検査学会
ウェブサイトwww.jads.jp
テンプレートを表示

日本歯科医学会(にほんしかいがくかい、Japanese Association for Dental Science)は、日本における歯科系学術団体の中核をなす組織で、各分野間を取りまとめる総合的な役割を持つ。1949年設立[5]日本歯科医師会の内部に設置された組織であり、独立した法人ではない。

本会の傘下専門団体として、各歯科系学会が配置されている。そのため、本会自体が何がしらの専門研究を直接行っているわけではなく、その会員も傘下専門団体に所属している者が兼務会員となる。
概要

歯科系学術団体のとりまとめ。

歯科医学の情報提供。

海外の歯科学術団体との協定等。

会員数:102,455名(平成30年3月31日現在)[2]

総会

なし

本部事務局

〒102-0073 
東京都千代田区九段北4-1-20 公益社団法人日本歯科医師会館内


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef