日本橋小網町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 中央区 > 日本橋小網町

日本橋小網町
町丁
鎧橋
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}日本橋小網町日本橋小網町の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分4.45秒 東経139度46分47.74秒 / 北緯35.6845694度 東経139.7799278度 / 35.6845694; 139.7799278
日本
都道府県 東京都
特別区 中央区
地域日本橋地域
人口(2019年(令和元年)9月1日現在)[1]
 ? 合計1,319人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号103-0016[2]
市外局番03[3]
ナンバープレート品川

日本橋小網町(にほんばしこあみちょう)は、東京都中央区町名。丁番を持たない単独町名である。郵便番号は103-0016[2]
概要

日本橋地域の南部に位置し、日本橋川の北岸に当たる。街のシンボルである小網神社の所在地として知られている(日本橋小網町の旧2丁目から4丁目までが小網神社の氏子、旧1丁目は神田神社の氏子)。

日本橋久松町に所在する久松警察署および日本橋兜町に所在する日本橋消防署の管轄区域内に当たる。

中央区が定める正式な英語ローマ字表記は Nihonbashi-koamicho である[4]。「日本橋 (東京都中央区)#ローマ字表記」も参照
河川

日本橋川 - 鎧橋・茅場橋が架かる。

歴史

江戸時代の初期、慶長年間に江戸城が築城された頃には、小網町の付近は日本橋川の河口洲の小さな中島であったとされる[5]八丁堀霊岸島など、江戸の前島の埋立てが進むにつれて、日本橋川沿いの河岸の街へと姿を変えた。日本橋川に面した土地柄、水上交通の面で重要な場所として発展した町である。江戸に入ってくる米を扱う商店・問屋があったほか、行徳で産生するの扱いが多かった。名所江戸百景「鎧の渡し」兜町の大原稲荷神社辺りから小網町の河岸にあった蔵地を望む

明治期以降、川沿いの区域を中心に、しょうゆ屋、雑貨・食料品を扱う問屋など、河川の物流を活かした大問屋・回漕店が多く、大規模な商家が多く立地した[6]

関東大震災に際しては、町域のほとんどが焼けた[7]太平洋戦争の末期(1945年3月10日)の東京大空襲では、町域の多くが焼け残った[8]

鎧橋に近い場所には、バーを兼ねた西洋料理店である「メイゾン鴻乃巣」の創業の地(創業1910年)であり、同店は若い文人のたまり場として日本近代文学史の一ページを飾る場所であった、とする中央区教育委員会による説明板が設置されている。
地名の由来

江戸時代に将軍の御前で網を引いた漁師が御肴御用を命ぜられ、白魚献上の特権を得た故事により、この漁師たちの一丁目の町角に漁網を一張干しておく風習から生じた町名と推定される[9]
史跡

東堀留川

鎧の渡し

メイゾン鴻乃巣創業の地

世帯数と人口

2019年(令和元年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁世帯数人口


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef