日本橋堀留町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 中央区 > 日本橋堀留町

日本橋堀留町
町丁
椙森神社
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}日本橋堀留町日本橋堀留町の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分13.98秒 東経139度46分47.8秒 / 北緯35.6872167度 東経139.779944度 / 35.6872167; 139.779944
日本
都道府県 東京都
特別区 中央区
地域日本橋地域
人口(2019年(令和元年)9月1日現在)[1]
 ? 合計2,865人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号103-0012[2]
市外局番03[3]
ナンバープレート品川

日本橋堀留町(にほんばしほりどめちょう)は、東京都中央区地名で、旧日本橋区に当たる日本橋地域内である。現行行政地名は日本橋堀留町一丁目および日本橋堀留町二丁目。郵便番号は103-0012[2]
概要

織物、衣類関係の企業が軒を連ねている商業地である。同じ堀留町内でも1丁目は宝くじの起源とされる富くじで知られている椙森神社の門前町で、2丁目は三光稲荷神社の氏子地域である。

中央区が定める正式な英語ローマ字表記は Nihonbashi-horidomecho である[4]。「日本橋 (東京都中央区)#ローマ字表記」も参照
歴史

東堀留川が堀留町の南端部で止まっていたことが、町名の由来となっている。江戸時代以降、東堀留川西堀留川など、運河の水運を利用して、諸国物産を扱う船荷問屋が多く集まる街。旧日本橋小舟町の一部を吸収合併し、現在の形になった。

都電の「堀留町」電停が現在の堀留町交差点付近に存在した。都電は人形町通りを走り、小伝馬町・新宿・北千住方面、人形町水天宮前方面とを結んでいた。1969年10月26日廃止。
世帯数と人口

2019年(令和元年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
日本橋堀留町一丁目811世帯1,181人
日本橋堀留町二丁目1,029世帯1,684人
計1,840世帯2,865人

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

丁目番地小学校中学校備考
日本橋堀留町一丁目全域中央区立日本橋小学校中央区立日本橋中学校
日本橋堀留町二丁目1?2番
8?10番調整区域。以下の学校と選択可能。
中央区立久松小学校
その他

地域
公園


堀留児童公園

機関


日本橋税務署

施設


日本橋保健センター

堀留町区民館

企業


田源

東京商品取引所

観光
社寺


椙森神社

三光稲荷神社

史跡


東堀留川

交通
バス


都営バス秋26 堀留町(秋葉原駅前行)

中央区コミュニティバス北循環 日本橋保健センター / 堀留町一丁目

画像

浜町川に架かる問屋橋。現在の日本橋堀留町2丁目付近。

脚注[脚注の使い方]^ a b “町丁目別世帯数男女別人口”. 中央区 (2019年9月3日). 2019年9月23日閲覧。
^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月30日閲覧。
^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月31日閲覧。
^ 中央区設置住居表示板
^ “区立学校一覧”. 中央区 (2017年8月17日). 2019年9月23日閲覧。

関連項目

中央警察署 - 同町周辺の管轄に当たる。(所在地:日本橋兜町

日本橋消防署 - 同町周辺の管轄に当たる。(所在地:日本橋兜町)

外部リンク

中央区ホームページ


日本橋小舟町地区 町名の由来 - 中央区

日本橋堀留町 - 古今・お江戸日本橋 日本橋”町”物語










東京都中央区町名
日本橋地域

日本橋 | 日本橋大伝馬町 | 日本橋蛎殻町 | 日本橋兜町 | 日本橋茅場町 | 日本橋小網町 | 日本橋小伝馬町 | 日本橋小舟町 | 日本橋富沢町 | 日本橋中洲 | 日本橋人形町 | 日本橋箱崎町 | 日本橋浜町 | 日本橋馬喰町 | 日本橋久松町 | 日本橋堀留町 | 日本橋本石町 | 日本橋本町 | 日本橋室町 | 日本橋横山町 | 東日本橋 | 八重洲(一丁目)
京橋地域

明石町 | 入船 | 京橋 | 銀座 | 新川 | 新富 | 築地 | 八丁堀 | 浜離宮庭園 | | 八重洲(二丁目)
月島地域

勝どき | 月島 | | 豊海町 | 晴海
カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef