日本橋三井タワー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

東京日本橋タワー」あるいは「日本橋室町三井タワー」とは異なります。

日本橋三井タワー

情報
用途店舗、事務所、ホテル、駐車場[1]
設計者日本設計(設計・監理)
シーザー・ペリ&アソシエーツ、Cesar Pelli & Associates Japan, Inc.(デザインアーキテクト)[1]
構造設計者日本設計
施工鹿島清水三井住友錢高東レ佐藤建設工事共同企業体[1]
建築主三井不動産千疋屋総本店[1]
構造形式S造、一部SRC造RC造[1]
敷地面積14,375.28 m² [1] ※(三井本館、三井2号館含む)
建築面積5,358.77 m² [1]
延床面積133,727.20 m² [1]
状態完成
階数地下4階、地上39階、塔屋1階[1]
高さ194.69m[1]
エレベーター数39基[1]
駐車台数276台[1]
着工2002年5月[1]
竣工2005年7月29日[1]
所在地103-0022
東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分13.1秒 東経139度46分23秒 / 北緯35.686972度 東経139.77306度 / 35.686972; 139.77306 (日本橋三井タワー)座標: 北緯35度41分13.1秒 東経139度46分23秒 / 北緯35.686972度 東経139.77306度 / 35.686972; 139.77306 (日本橋三井タワー)
テンプレートを表示
大堂マンダリン オリエンタル 東京

日本橋三井タワー(にほんばしみついタワー)は東京都中央区日本橋室町二丁目に所在する超高層ビル三井不動産千疋屋総本店が保有、オフィス商業施設ホテルなどからなる。日本橋ランドマークである。

2005年日本建築学会賞(業績)[2]、第17回AACA賞(特別賞)[3]、第48回BCS賞[4]、2006年度グッドデザイン賞(環境・建築デザイン部門)[5]、平成17年照明普及賞(優秀施設賞)、第40回SDA賞(B-1入選)、第11回ステンレス協会賞(優秀賞)を受賞。
概要

三井財閥三井グループ)及び三井不動産の本拠地である三井本館街区(1.4ha)を地権者である千疋屋総本店と三井不動産が再開発に取り組み、「歴史的建築物の保存と開発との両立」を目指した都創設の「重要文化財特別型特定街区制度」の初の適用により[6]、500%の容積率割増が認められ、先進的な事務所機能と最高級レベルのホテル機能を両立した超高層複合ビルを建設した[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef