日本映画製作者連盟
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

日本映画製作者協会」とは異なります。

一般社団法人日本映画製作者連盟略称映連
設立1945年
種類一般社団法人
法人番号9010005015232
貢献地域 日本
会員数松竹
東宝
東映
KADOKAWA角川映画
会長島谷能成(東宝社長)
関連組織国際映画製作者連盟
ウェブサイト ⇒http://www.eiren.org/index.html
かつての呼び名映画製作者連合会
日本映画連合会
テンプレートを表示

一般社団法人日本映画製作者連盟(にほんえいがせいさくしゃれんめい、略称:映連、英語:MPPA?Motion Picture Producers Association of Japan)は、松竹東宝東映角川映画の映画製作配給大手4社が構成する業界団体である。会長は島谷能成(東宝社長)。元経済産業省所管。
概要

アカデミー国際長編映画賞(旧称:アカデミー外国語映画賞)日本代表作品の選出を行う[1]

「日本映画産業統計」を発表する。

私的録画補償金管理協会の会員団体である。

文化庁芸術祭が主催する「日本映画名作鑑賞会」の製作を協同組合日本映画製作者協会とともに、東京国立近代美術館フィルムセンターの協力のもとに行う。

アジア太平洋映画祭」に参加する。

略歴

1945年12月1日 - 映画製作者連合会として発足。

1947年3月 - 日本映画連合会に改称。

1955年12月 - 通商産業省(現・経済産業省)の社団法人として認可を受ける。

1957年6月 - 社団法人日本映画製作者連盟に改組して発足。当時は松竹・東宝・大映・東映・新東宝日活の6社だった。

2002年11月 - 大映が徳間書店から角川ホールディングスに親会社変更されたことにより、新会社である角川大映映画(後に角川ヘラルド映画と統合して角川映画、角川書店、現在の株式会社KADOKAWA)が会員となる。

2010年4月 - 一般社団法人日本映画製作者連盟に改組。

城戸賞詳細は「城戸賞」を参照

新人脚本家の発掘を目的とした、映連「城戸賞運営委員会」が主催する賞である。1974年12月1日映画の日)に制定された[2]
脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒米国アカデミー賞 - 出品を希望する方へ”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2024年2月9日閲覧。
^ “優秀脚本への『城戸賞』を発表”. 週刊映画ニュース (全国映画館新聞社): p. 2. (1974年12月7日) 

関連項目

城戸賞

日本アカデミー賞

東京国際映画祭

映像産業振興機構

映画産業団体連合会(「映画の日」)

全国興行生活衛生同業組合連合会映画料金割引

日本映画テレビ技術協会

国際映画製作者連盟(英語版FIAPF)

五社協定

外部リンク

一般社団法人日本映画製作者連盟 - 公式サイト










松竹
連結子会社

松竹撮影所

松竹マルチプレックスシアターズ

松竹ブロードキャスティング

松竹芸能

松竹エンタテインメント

持分法適用会社

インターローカルメディア

歌舞伎座

サンシャイン劇場

新橋演舞場

主な映画館

MOVIX

丸の内ピカデリー

東劇

新宿ピカデリー

神戸国際松竹

なんばパークスシネマ

大阪ステーションシティシネマ

演劇事業

歌舞伎座

新橋演舞場

南座

大阪松竹座

シネマ歌舞伎

松竹新喜劇

放送事業

衛星劇場

ホームドラマチャンネル

BS松竹東急

関連項目

松竹ロビンス

横浜DeNAベイスターズ(松竹ロビンスの後身)

おちょやん

脱竹



映画作品の一覧

年度別映画興行成績

カテゴリ










東宝
取締役

島谷能成(代表取締役社長)

角和夫

市川南

連結子会社

映画

TOHOスタジオ

東宝東和

東宝ポストプロダクションセンター東宝サウンドスタジオ

東宝コスチューム


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef