日本平デジタルタワー
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本の放送送信所 > 東海・北陸地方の放送送信所 > 静岡県の放送送信所 > 日本平デジタルタワー.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、在静放送局のデジタルテレビ送信所について説明しています。在静放送局のアナログテレビ送信所については「日本平テレビ・FM放送所」を、在静放送局のAMラジオ・FM補完放送・マルチメディア放送の送信所については「静岡ラジオ送信所」をご覧ください。

日本平デジタル放送所
(日本平デジタルタワー)

.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}静岡県の地図を表示日本の地図を表示
情報
用途電波塔
設計者大成建設株式会社一級建築士事務所
構造設計者

大成建設株式会社一級建築士事務所

NTTファシリティーズ

施工大成建設
建築主

日本平デジタル放送所共同建設委員会

日本放送協会

静岡放送[1]

テレビ静岡

静岡朝日テレビ

静岡第一テレビ

静岡エフエム放送

東海移動無線センター


構造形式
放送塔
CFT造
局舎
鉄骨造
建築面積610 m²
延床面積1,037.78 m²
階数地上2階(局舎)
高さ95.5m(海抜高387.8m)
竣工2004年12月
所在地424-0886
静岡県静岡市清水区草薙字中檀600他
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度58分 東経138度28分 / 北緯34.97度 東経138.47度 / 34.97; 138.47座標: 北緯34度58分 東経138度28分 / 北緯34.97度 東経138.47度 / 34.97; 138.47
テンプレートを表示

日本平デジタルタワー
送信所名日本平デジタル放送所
送信波地上デジタルテレビジョン放送
FMラジオ放送
偏波面水平偏波
送信塔1塔
空中線形式
凡例)4L4段4面(NHK-DG、NHK-DE)
4L4段4面(SDT-D、SATV-D、SBS-D、SUT-D)
送信放送局NHK静岡放送局
(デジタルテレビ放送・FMラジオ放送)
静岡放送、テレビ静岡
静岡朝日テレビ、静岡第一テレビ
(いずれもデジタルテレビ放送)
静岡エフエム放送
(FMラジオ放送)
空中線電力1kW
放送区域静岡市葵区駿河区清水区)、
焼津市藤枝市榛原郡吉田町
牧之原市御前崎市富士市
裾野市沼津市三島市
駿東郡長泉町清水町)、
田方郡函南町伊豆市
賀茂郡西伊豆町松崎町
の各一部地域
受信世帯約546,400世帯
(デジタルテレビ放送)
開局2005年6月1日
設置場所424-0886 静岡県静岡市清水区草薙字中檀600番地外(日本平)
特記事項:
SUT・SATV・SDTは、2005年11月1日に開局。
テンプレートを表示

日本平デジタルタワー(にほんだいらデジタルタワー、正式名称:日本平デジタル放送所)は、静岡市清水区日本平に置かれている静岡県テレビ放送を送信する集約電波塔。静岡県のテレビ放送の親局送信所である。
本項では同所を囲う展望施設の日本平夢テラス、および2016年6月にサービス終了したジャパン・モバイルキャスティングの送信施設(2012年9月14日に開局)についても併せて記述する。
概要


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef