日本大学芸術学部・大学院芸術学研究科
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本大学 > 日本大学芸術学部・大学院芸術学研究科.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この学部には、学部公式と大学公式により、以下のような表記揺れがあります。

日本大学藝術学部

日本大学芸術学部

日本大学藝術学部(常用漢字: 日本大学芸術学部、にほんだいがく げいじゅつがくぶ、英語: Nihon University College of Art)は、東京都練馬区キャンパスを置く日本大学学部である。また、日本大学大学院芸術学研究科(にほんだいがくだいがくいん げいじゅつがくけんきゅうか)は、同学部の大学院研究科である。略称は、日藝(常用漢字: 日芸、にちげい)。

写真映画美術音楽文芸演劇放送デザインの8学科・12コース・29専攻および、文芸学、映像芸術、造形芸術、音楽芸術、舞台芸術の大学院博士前期課程5専攻、芸術全分野の大学院博士後期課程1専攻を設置する。

東京五美大(多摩美術大学武蔵野美術大学東京造形大学女子美術大学、日本大学藝術学部)の一つである。江古田キャンパス(旭丘
概要

日本大学芸術学部は、1921年大正10年)に誕生した日本大学法文学部美学科を起源とする。1933年に法文学部文学科芸術学専攻および専門部文科文学芸術専攻を日本大学芸術学園と称し、1939年昭和14年)には現在の江古田キャンパスの場所に移転する。

学科数や生徒数の増加により1989年から所沢校舎を開設し2つの拠点を有していたが、江古田キャンパス再整備によって、2019年に全学年の教育を江古田キャンパスに戻した。江古田校舎には芸術資料館と芸術研究所が付設されている。また、芸術学部の厚生施設として、房総半島の海岸に館山セミナーハウスが設けられている[注 1][1]
学風および特色
新入生歓迎行事(春祭)

新入生歓迎会として、上級生により毎年5月に開催されていた行事。

パフォーマンスライブ、作品の展示などが披露されていたが、2019年4月(平成31年)から全学年江古田キャンパス修学に伴い開催されなくなった。
プロジェクト

日藝アートプロジェクト (NAP) として、「総合的な文化・情報の学科横断的な研究・教育・創作活動の成果を学外との連携を図りつつ、学内外に広く発信すること」を掲げた芸術学部の事業で、専任教員の指導の下、学部生・院生が参加し演劇の上演や博物館の企画などが行われている[2]
日芸祭

文化の日を含む3日間に芸術学部全学科協力の元、学生を中心としたイベントとして大学祭が開催されている(芸術祭も参照)[3]
江古田カレッジトライアングル

練馬区江古田駅周辺の3大学(日本大学芸術学部・武蔵大学武蔵野音楽大学)と練馬区が協力し、各大学学園祭時に様々な合同企画「江古田カレッジトライアングル」を行っている[4]
卒展

毎年、卒業制作として卒業展示会が開かれている[5]
その他

日本大学の一学部ではあるが他学部との交流はほぼ皆無で、所属や出身を「日大」より「日芸(日藝)」と意識している学生・卒業生が多いと言われている[6][7]2018年(平成30年)に発生した日本大学フェニックス反則タックル問題の際、日本大学芸術学部は 皆さんが、「日藝に入学して良かった」、「卒業生として胸を張れる」と思えるよう、皆さんの持てる力をすべて安心して学修に向けられる環境を整えることに努めてまいります。日藝は、学生の皆さんを必ず守ります。日藝ブランド力を共に高めていきましょう。

と発信し、AERA dot.で教育ジャーナリストの小林哲夫は「他の学部とは一緒にしてほしくない、というプライドを感じさせる。日芸の思想である」と評価した[8]。また、日本大学芸術学部は毎年、多摩美術大学武蔵野美術大学東京造形大学女子美術大学と共に東京五美術大学連合卒業・修了制作展を共催している[9]
教育および研究
学科・コース



写真学科

映画学科

映像表現・理論(映像・脚本・理論評論)コース

監督コース

撮影・録音コース

演技コース


美術学科

絵画(油画・版画)コース

彫刻コース


音楽学科

作曲・理論コース

音楽教育コース

声楽コース

ピアノコース

弦・管打楽コース

情報音楽コース



文芸学科

演劇学科

舞台構想コース

演技コース

舞台美術コース

舞踊コース


放送学科

テレビ制作専攻

ラジオ制作専攻

映像技術専攻

音響技術専攻

CM専攻


デザイン学科



大学院(芸術学研究科)

博士前期課程

文芸学専攻(文芸)

映像芸術専攻(写真・映画・放送)

造形芸術専攻(美術・デザイン)

音楽芸術専攻(音楽)

舞台芸術専攻(演劇)


博士後期課程

芸術専攻


沿革日本大学芸術学園
(本郷金助町)江古田校舎(1939年

1921年大正10年) - 日本大学法文学部内に美学科を設置。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:138 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef