日本地震学会
[Wikipedia|▼Menu]

にほんじしんがっかい公益社団法人日本地震学会
英語名称The Seismological Society of Japan
略称SSJ
法人格公益社団法人
法人番号8010005016108
専門分野地球科学系(地震学
設立1880年3月11日
前身地震学会
会長小原一成東京大学
事務局 日本
113-0033
東京都文京区本郷6-26-12
東京RSビル8F
刊行物『地震』、『なゐふる』
『日本地震学会ニュースレター』
『Earth, Planets and Space』
表彰論文賞、若手学術奨励賞
学生優秀発表賞
ウェブサイトwww.zisin.jp
テンプレートを表示

公益社団法人日本地震学会(にほんじしんがっかい、: The Seismological Society of Japan、略称:SSJ)は、日本地球科学学会である。1880年に設立された[1]

地震学に関する学理及びその応用についての研究発表、知識の交換、及び内外の関連学会との連携を行うことにより、地震学の進歩・普及を図り、もってわが国の学術の発展に寄与すること」を目的としている[2]。地震学のほか、固体惑星地球物理学、地震工学、その他の周辺分野の研究者教育者技術者など1,800名を超える会員(2019年度末現在、名誉会員23名、正会員1,854名、賛助会員56団体)[3]からなる。
沿革

概史[4]

1880年明治13年)3月11日 - 2月に発生した横浜地震[注 1]を契機として、世界初の地震学を専門とする学会「地震学会」創立。

1892年(明治25年) - 解散。その後の活動は、同年発足した震災予防調査会などに引き継がれる。

1929年昭和4年) - 地震学者今村明恒(会長兼任)により現在の「地震学会」創立。

1943年(昭和18年) - 活動休止。

1948年(昭和23年) - 活動再開。

1993年平成5年) - 地震学会の名称を日本地震学会と改称。

2000年(平成12年) - 社団法人となる。

2010年(平成22年) - 公益社団法人としての認定を受ける[5]

歴代会長

1880年3月11日に開催された第1回総会において山尾庸三工部卿が選出されたが、職務多忙のため就任辞退したため、4月26日の第2回総会において服部一三東京大学法理文学部綜理補が初代会長に改めて選出された。

1948年4月から1987年3月までは学会の代表者を委員長と呼称していた。

服部一三(東京大学) 1880年4月-1882年3月

山田顕義(内務卿) 1882年4月-

森有礼(文部大臣) 1885年-1889年2月

今村明恒(東京帝国大学理学部) 1929年1月-1947年12月

坪井忠二(東京大学理学部) 1948年4月-1950年1月

松澤武雄(東京大学地震研究所) 1950年1月-1951年1月

河角廣(東京大学地震研究所) 1951年1月-1952年3月

萩原尊禮(東京大学地震研究所) 1952年3月-1953年3月

和達清夫(中央気象台) 1953年4月-1954年3月

佐々憲三(京都大学理学部) 1954年4月-1955年3月

松澤武雄(東京大学地震研究所) 1955年4月-1956年3月

本多弘吉(東北大学理学部) 1956年4月-1957年3月

井上宇胤(気象庁) 1957年4月-1958年3月

松澤武雄(東京大学理学部) 1958年4月-1959年3月

和達清夫(気象庁) 1959年4月-1960年3月

飯田汲事(名古屋大学理学部) 1960年4月-1961年3月

坪井忠二(東京大学理学部) 1961年4月-1962年3月

鈴木次郎(東北大学理学部) 1962年4月-1963年3月

田治米鏡二(北海道大学理学部) 1963年4月-1964年3月

河角廣(東京大学地震研究所) 1964年4月-1965年3月

竹内均(東京大学理学部) 1965年4月-1966年3月

萩原尊禮(東京大学地震研究所) 1966年4月-1967年3月

金井清(東京大学地震研究所) 1967年4月-1968年3月

浅田敏(東京大学理学部) 1968年4月-1969年3月

三木晴男(京都大学理学部) 1969年4月-1970年3月

佐藤泰夫(東京大学地震研究所) 1970年4月-1971年3月

宇津徳治(北海道大学理学部) 1971年4月-1972年3月

末広重二(気象庁) 1972年4月-1973年3月

乗富一雄(秋田大学鉱山学部) 1973年4月-1974年3月

三雲健(京都大学防災研究所) 1974年4月-1975年3月

大塚道男(熊本大学理学部) 1975年4月-1976年3月

表俊一郎(九州産業大学) 1976年4月-1977年3月

高木章雄(東北大学理学部) 1977年4月-1978年3月

青木治三(名古屋大学理学部) 1978年4月-1979年3月

平澤朋郎(東北大学理学部) 1979年4月-1980年3月

佐藤良輔(東京大学理学部) 1980年4月-1981年3月

茂木清夫(東京大学地震研究所) 1981年4月-1982年3月

津村建四朗(東京大学地震研究所) 1982年4月-1983年3月

宇津徳治(東京大学地震研究所) 1983年4月-1984年3月

斎藤正徳(神戸大学理学部) 1984年4月-1985年3月

尾池和夫(京都大学防災研究所) 1985年4月-1986年3月

勝又護(気象庁) 1986年4月-1987年3月

宇佐美龍夫(東京大学地震研究所) 1987年4月-1989年3月

安藤雅孝(京都大学防災研究所) 1989年4月-1991年3月

深尾良夫(東京大学地震研究所) 1991年4月-1995年3月

石田瑞穂(防災科学技術研究所) 1995年4月-1999年3月

入倉孝次郎(京都大学防災研究所) 1999年4月-2002年5月

大竹政和(東北大学大学院理学研究科) 2002年5月-2006年5月

島崎邦彦(東京大学地震研究所) 2006年5月-2008年5月

平原和朗(京都大学大学院理学研究科) 2008年5月-2012年5月

加藤照之(東京大学地震研究所) 2012年5月-2016年5月

山岡耕春(名古屋大学大学院環境学研究科) 2016年5月-2020年5月

小原一成(東京大学地震研究所) 2020年5月-

行事

秋季大会

出版物

和文会誌『地震
』 - .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 0037-1114。年4回発行。

情報誌『日本地震学会ニュースレター』 - ISSN 0916-2720。年6回発行。

広報紙『なゐふる』 - 年4回発行。

欧文誌 Earth, Planets and Space(EPS) - ISSN 1343-8832。地球電磁気・地球惑星圏学会日本火山学会、日本測地学会、日本惑星科学会と共同で定期的に発行。

大会等の講演予稿集 - 随時発行。

学会賞

論文賞

若手学術奨励賞


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef