日本医療小説大賞
[Wikipedia|▼Menu]

日本医療小説大賞
(にほんいりょうしょうせつたいしょう)
受賞対象医療小説
日本
主催公益社団法人日本医師会
報酬100万円
初回2012年
最新回2016年
最新受賞者中島京子『長いお別れ』
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

日本医療小説大賞(にほんいりょうしょうせつたいしょう)は、公益社団法人日本医師会の主催、厚生労働省の後援、新潮社の協力により行われる、日本の医療小説を対象とした文学賞である。
概要

2011年平成23年)に「国民の医療医療制度に対する興味を喚起する小説を顕彰することによって、国民と医療関係者とのより良い信頼関係の構築を図り、日本の医療に対する国民の理解や共感を得ることの他に、日本の活字文化の推進に貢献すること」を目的として創設された[1][2]

毎年1月1日から12月31日までに書籍の形で発行された作品を対象として、翌年3月に選考会を開催し、受賞者には賞状と副賞100万円が贈られる[3]。『小説新潮』6月号で決定発表や選評の掲載が行われており、それに合わせて医療小説の特集が組まれている[4]。第5回の実施をもって休止となった[5]
選考委員

第1回 - 第2回 :
篠田節子久間十義渡辺淳一

第3回 : 篠田節子、久間十義、渡辺淳一、海堂尊

第4回 : 篠田節子、久間十義、海堂尊

第5回 : 篠田節子、久間十義、養老孟司

選考結果

回(年)作者タイトル初刊文庫化等
第1回(2012年)受賞
帚木蓬生蠅の帝国――軍医たちの黙示録2011年7月2014年11月
蛍の航跡――軍医たちの黙示録2011年11月2015年1月
第2回(2013年)該当なし
第3回(2014年)受賞久坂部羊悪医2013年11月
最終候補さだまさし風に立つライオン2013年7月2014年12月
里見清一見送ル――ある臨床医の告白2013年8月
中脇初枝わたしをみつけて2013年7月2015年6月
南木佳士陽子の一日2013年1月2015年7月
第4回(2015年)受賞上橋菜穂子鹿の王【上・下】2014年9月
最終候補仙川環流転の細胞2014年6月
笙野頼子未闘病記――膠原病、「混合性結合組織病」の2014年7月
加納朋子トオリヌケ キンシ2014年10月
第5回(2016年)受賞中島京子長いお別れ[6]2015年5月
最終候補中山七里ヒポクラテスの誓い2015年5月
朝井まかて藪医 ふららこ堂2015年8月
東野圭吾人魚の眠る家2015年11月

脚注[脚注の使い方]
出典^第2回日本医療小説大賞/今回の受賞作品は「該当なし」に決定
^つなごう医療 中日メディカルサイト 。注目のジャンル「医療小説」、定着なるか 日本医師会が「大賞」を創設
^第1回 日本医療小説大賞受賞作決定のお知らせ|日本医師会
^バックナンバー|小説新潮|新潮社
^新潮社の文学賞 。新潮社
^ 医療小説大賞:「長いお別れ」中島京子さんに - 毎日新聞

関連項目

文学賞の一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8597 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef