日本化工機材
[Wikipedia|▼Menu]

日本化工機材株式会社
NIPPON KAKO-KIZAI CO.,LTD.
種類株式会社
本社所在地 日本
252-0206
神奈川県相模原市中央区渕野辺1-20-8
設立1962年
業種パルプ・紙
法人番号5012301001902
事業内容角紙管・緩衝材・乾燥剤の製造
代表者大澤浩一郎 (代表取締役社長)
資本金6,875万円
外部リンクwww.nk-kizai.co.jp
テンプレートを表示

日本化工機材株式会社(にっぽんかこうきざい、英文名称NIPPON KAKO-KIZAI CO.,LTD.)は、紙製品や乾燥剤の製造を行う企業。
主な製品

角紙管・丸紙管

紙製
緩衝材 - 電子機器や精密機器の梱包に用いられる。古紙を原料としており、合成樹脂製緩衝材に比べてリサイクルが容易である。

合成樹脂製緩衝材

紙製建装材

乾燥剤吸着剤 - シリカゲルゼオライト活性炭など

防錆関連製品

事業所

本社・工場 -
神奈川県相模原市中央区渕野辺1-20-8

東京営業所 - 東京都中央区八丁堀1-11-3  DiaResto Tokyo Bldg. 7階

埼玉営業所 - 埼玉県入間市狭山ヶ原357

山梨工場 - 山梨県韮崎市穂坂町宮久保702

栃木工場 - 栃木県下都賀郡壬生町藤井1066-3

他にマレーシアタイ中国天津に現地法人による工場開設。
沿革

1962年 - 会社設立、シリカゲルの加工・販売開始。ピアノの保護材として、シート状に加工したシリカゲルを製造していた。

1964年 - 電電公社(当時)や通信機器メーカーからケーブル接点防湿用乾燥剤を受注する。

1970年 - 世界初の角紙管の製造開始。

1990年 - 太陽工業株式会社の全経営を引き受ける。

1995年 - マレーシアに「AXIS VERSATILE SDN.BHD.」設立。

1999年 - 本社・相模原工場 IS14001 認証取得。

2001年 - タイに「NK-AXIS(THAILAND)CO.,LTD.」設立。

2003年 - 世界で初めてリニア方式の角紙管製造技術開発、耐圧強度50%アツプに成功。

2004年 - 山梨工場ISO9001認証取得。

2006年 - 埼玉工場ISO14001認証取得。

2007年 - 中国に「天津日科功能材料有限公司」を設立。

2009年 - タイに「NK-AXIS Packaging CO.,LTD.」を設立。

2011年 - 日本化工機材株式会社 創立50周年。

2019年 - タイに「NK-AXIS Future Tech CO.,LTD.」設立。

参考文献

『神奈川の中堅150社』1997年日本経済新聞社
ISBN 9784532146306

外部リンク

日本化工機材株式会社


サガツク企業レポート
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9617 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef