日本列島ズバリリクエスト
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年2月)


雑多な内容を羅列した節があります。(2021年2月)


あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれがあり、整理が求められています。(2021年2月)
出典検索?: "日本列島ズバリリクエスト" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

日本列島ズバリリクエスト(にっぽんれっとう/にほんれっとう-)は、近畿放送(現:京都放送)で放送された、若者向け深夜ラジオ番組である。通称"ズバリク"。
番組概要

1972年10月2日にスタジオ300の後番組として開始。放送時間は、1974年3月までは毎週 月 - 土の24:00 - 26:00[1]1974年4月から1978年3月までは23:00 - 26:00、1978年4月から1979年3月までは23:00 - 25:00放送。1979年3月31日に終了。後番組はハイヤング11

パーソナリティに地元京都で活躍する歌手を多く起用し、スタジオ生ライブを行うなど音楽色も強かったが、リスナーから寄せられたハガキに基づくコーナーにも力を入れていた。後に桂文珍オール阪神・巨人といったお笑い芸人の起用も行った。

1974年4月から1978年3月の間が、第一次の隆盛期。当時、関西の深夜放送は大阪の朝日放送ABCヤングリクエスト」および毎日放送の「MBSヤングタウン」が人気を二分する中、一人のパーソナリティが週に2日 × 4時間担当[2]するという独自の「濃い密着度」で固定ファンをつかんだ。「宵々山コンサート」が最盛であったのもこの頃。番組が盛り上がると五時までしばしば延長された。年末にはオールナイト企画もあった。

1978年4月以降は近畿放送がニッポン放送 制作のナイター中継、オールナイトニッポン等のネット開始に伴い、放送時間が短縮され[3]、ナイター中継延長時にも時間短縮を受けた事に対する当時のリスナーからの批判は少なからぬものがあった。この時期から生放送ではなく、録音の曜日が増えたことが番組の凋落に繋がった。

やしきたかじんが京都市内の橘女子高等学校(現京都橘中学校・高等学校)の生徒に対して「タチブス」という不適切な発言をした所、番組を聞いていた同校教諭からの訴えにより、番組を降板した。
放送時間の変遷

期間放送時間(日本時間
月曜日 - 木曜日金曜日・土曜日
1972.101973.0924:00 - 26:00(120分)
1973.101974.0324:00 - 26:30(150分)24:00 - 26:00(120分)
1974.041978.0323:00 - 26:00(180分)
1978.041979.0323:00 - 25:00(120分)

担当パーソナリティ

1972年10月2日 - 1974年3月30日:
尾崎千秋(月・水・金)/諸口あきら(火・木・土)

1974年4月1日 - 1976年10月2日:尾崎千秋(月・火)/高石ともやザ・ナターシャー・セブン(水・木)/諸口あきら(金・土)

1976年10月4日 - 1976年12月:尾崎千秋(月)/笑福亭鶴瓶(火)/横井くにえ(水)/オール阪神・巨人(木)/きたむらけん(金)/諸口あきら(土)

1977年1月 - 1977年4月2日:尾崎千秋(月)/笑福亭鶴瓶(火)/キャンディー浅田(水)/オール阪神・巨人(木)/きたむらけん(金)/諸口あきら(土)

1977年4月4日 - 1977年12月:尾崎千秋(月)/桂文珍(火)/キャンディー浅田(水)/オール阪神・巨人(木)/きたむらけん(金)/諸口あきら(土)

1978年1月 - 1979年1月20日:尾崎千秋(月)/桂文珍(火)/やしきたかじん(水)/オール阪神・巨人(木)/きたむらけん(金)/諸口あきら(土)

1979年1月22日 - 1979年3月31日:尾崎千秋(月)/桂文珍(火)/広見早苗(水)/オール阪神・巨人(木)/きたむらけん(金)/諸口あきら(土)  

パーソナリティの変遷

期間パーソナリティ
月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日
1972.10.021974.03.30尾崎千秋諸口あきら尾崎千秋諸口あきら尾崎千秋諸口あきら
1974.04.011976.10.02尾崎千秋高石ともや
ザ・ナターシャー・セブン諸口あきら
1976.10.041976.12笑福亭鶴瓶横井くにえオール阪神・巨人きたむらけん
1977.011977.04.02キャンディー浅田
1977.04.041977.12桂文珍
1978.011979.01.20やしきたかじん
1979.01.221979.03.31広見早苗

主な準レギュラー

山崎弘士(近畿放送アナウンサー)土曜日「人間と猿のコーナー」で諸口あきらと共演

小杉征義(近畿放送アナウンサー)金曜日諸口あきらと共演

主なコーナー

ギターセンター月光堂提供「まじめ半分ギター教室」(水・木:
高石ともやとザ・ナターシャーセブンおよび金・土諸口あきら

通学沿線 気になるあのコ」(月・火:尾崎千秋

天気予報
月・火:尾崎千秋は翌日の予報が晴れの場合「カサ、いりまへ?ん」、雨の場合は「カサ、いりまっせ?」とバックにエコーをかけて叫んだ。

「愛の告白」 - ミシェル・ポルナレフの「愛の休日」をバックに片想い告白の葉書をとりあげる。

「なんでもベスト5」(水:やしきたかじん
リスナーの選んだ「ベスト5」を読む。リスナーが送った「すぐやらせてくれる女子高ベスト5」が原因で降板する事になる。

心のともしび」 全曜日、日付が変わった以降に挿入。

脚注^ 尾崎、諸口が日替わりで担当して、最後の半年は月 - 木に限り30分延長された。
^ 尾崎千秋諸口あきらに加え、高石ともやザ・ナターシャー・セブンが加入。1976年秋からは曜日別パーソナリティ制に移行して、売り出し中の桂文珍オール阪神・巨人やしきたかじんらが新たに加入した。
^ 同時に当番組に続いて放送していた番組枠『ミュージック・オン.ステージ』は廃止された。










KBS京都ラジオ 夜ワイド番組

日本列島ズバリリクエスト - ハイヤング11 - ハイヤングKYOTO (第一期) - フリーキャンパスKYOTO - ミュージックステーション - はいぱぁナイト圭修のGOOD GOOD WAVE青春ベジタブル - ハイヤングKYOTO (第二期) - M3もりもりマニア - キョートリアル!コンニチ的チュートリアル


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef